サクサク天ぷらと長い蕎麦。
一茶庵の特徴
11時に開店し、平日の訪問もおすすめの蕎麦店です。
サクサクの天ぷらが絶品で、中でも天セイロが人気です。
簡単には扱えない長い蕎麦が楽しめる、特別な体験が可能です。
天ぷらがサクサクで美味しかった蕎麦が長いので、蕎麦猪口に入れるときにコツがいる。鶉の卵付き。
美味しいお蕎麦が頂けます。ランチ時間はお客さんも多くほぼ満席です。カウンター席が無いので一人で来店しても相席無しでテーブル席を使わせてもらえました。駐車場は広く来店しやすいですね。今回は蝦天そば(並)です。大きな海老天が丼を覆って、絵も良いです。衣はサックッと大振りでプリっとした海老を包んでいます。天ぷらの上手なお店だと思いました。今日は温かい蕎麦ですが食べ進めても蕎麦は伸びず美味しく最後まで頂けました。
そばの写真に注目!ツルっとしたお蕎麦とはこの事かと思いました。初めて食べたこの食感、これも良い感じ。ザラザラっとしたお蕎麦もあるけどこれもありです。タレは甘めで美味しかったです!
天セイロ¥1550いただきました。14時少し前、先客4名、注文から出来上がりまで約15分。蕎麦は良い具合に細めで、蕎麦の上には大きめに千切った感じの海苔(大判1枚ぐらい有りそう)が載っています。蕎麦通では有りませんので気の利いた表現は出来ませんが茹で加減、喉越しともに良く、蕎麦自体が良い物であろうことは、想像に難く有りません。量的には多くも少なくも無く適量。蕎麦つゆは出汁がよく効いており、全体的に濃いめの味加減かと思います。天ぷらは、大海老2本、かぼちゃ、なす、ピーマン、葉物(何かは分かりかねる)からなっており、どれもサクッと非常に良い揚がり加減で、油っぽさなど無く「これこそ蕎麦屋の天ぷら」という感じで旨い。付いてくる天つゆが温められているのも良いところです。蕎麦湯はタイミング的なものなのか、常時このような感じなのかは分かりませんが薄め。蕎麦も天ぷらも美味く食べごたえも十分で満足出来る食事となりました。蕎麦そのものと天ぷらについては、安平の人気店(本店と支店)より良いと感じました。
【三位一体】北海道の美味しいお店を紹介しとるグルメブロガー「ガウガウ」です!今回行ってきたのは #一茶庵 さん元祖ごまそばの看板を掲げるお蕎麦さん🍜天ざるそばを注文!ごま蕎麦のツルッとした直感と美味しい蕎麦つゆとサクッとした衣の天ぷらが三位一体😋全部がうまかくてレベル高かった😌千歳に行ったらまた行きたい😆北海道のグルメブログ「がうめし」も運営中🍚
名前 |
一茶庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-26-1313 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日開店11時に入店ヽ(*^ω^*)ノ店内は広く、テーブル席は4席、小上がりも4席メニューは単品、セットメニューあり。全体的にリーズナブルでお腹を満たしてくれます(^^)蕎麦はとても美味しいが、ちょっと長くて食べにくいかなと(^^;)駐車場は8台〜10台駐車可能。個人的にチェーン店のお蕎麦屋さんより味、料金満足です!!永く営まれてるのも納得ヽ(*^ω^*)ノ