こしが自慢の手打ちうどん。
釜や 円山本店の特徴
とり天の最高の美味しさと、薬味との絶妙な相性が楽しめるお店です。
手打ちのもちもちした平打ち麺は、しっかりとしたコシがクセになる一品です。
8時から通し営業しているため、仕事帰りにも便利に訪問できます。
太めの程よいコシと小麦の旨味がある麺、そして出汁と薬味の相性が良く美味しかったです。天ぷらもサクサクで美味しい。接客も親切丁寧でした。また来ます。
自分は卵かけご飯セット(冷うどん) ¥900 と かき卵うどん(赤卵) ¥990奥様はきつねうどん(温)大盛 ¥1,100 と 鶏天 ¥350 と 一正のちくわ天 ¥350 と キリン一番搾り小瓶 ¥470卵かけご飯はトッピングが何種類かあるので好みでトッピングして食べました。冷うどんの方は冷えている事もあり、噛みごたえはありましたがしょっぱかったです。かき卵うどんもしょっぱいなと感じましたね。きつねうどんも少し食べましたが、このお店は全体的に塩分高め?味が濃いめ?なのかなぁ〜と感じるのは、西区八軒の某うどん屋の味に慣れてしまっている可能性もありますが😅お子様用の椅子はありませんが、ハサミや食器類はあります。食べ終わったらお客さんが返却口に食器を返却するスタイル。卵かけご飯同様、うどんにもセルフでトッピング可能でした。
【もちもちの手打ちうどんに豊富な丼ぶり】[オーダー]・ミニ牛丼とかけうどん(温) 1,000円[感想]円山公園エリアを少し南側に環状通りを進んだ所にあるうどん屋さんです😊2021年にオープンしたばかりの新し目のお店で、手打ちうどんとのこと。ご飯ものなどもかなり豊富で牛丼〜天ぷらも楽しめます。今回はランチ限定のセットを注文!お水や薬味などはセルフで取りに行くスタイルでした。うどんは優しいお出汁で、麺はもちもちのかなり柔らかめなうどん。手打ちの歯応えのしっかりした物をイメージしていましたが、かなり柔らかい!これはこれで旨い😋牛丼はシンプルで少し甘めのお味。友人が頼んでいた天ぷらもを少し貰いましたが、天ぷらのクオリティも結構高く、満足度の高いうどん屋さんでした!ご馳走様でした😋ーーーーーーーーーーーーーーーーー#札幌うどん#北海道うどん。
北海道神宮の参拝からうどんを求めて調べて訪問、開店前に着きました、待ちますお待ちいただいてましたね、お待たせいたしましたの言葉。店員さん雰囲気良かった!自分は卵かけご飯セットをオーダー卵はヨード卵光で勿論濃厚な味わい美味しい肝心のうどん、出汁がしっかり効いてて美味いうどんもツルツルの歯応え抜群!バランス良し!ただ自分の体調がよろしくなくうどん半分位残してしまいました・・・せっかく作って頂いた美味しいうどんが・・・大変申し訳ない思いでいっぱいです。本当に美味しかったので体調整えてまたリベンジに伺いたいと思います。
土曜の20:00過ぎ、大倉山ジャンプ競技場の帰りに偶然見つけ入店しましたが当たり!店員さんも明るく感じが良くて、看板メニューをいただきましたが腰の強いうどんが美味♪つゆは少し甘めですが、生姜とレモン(本場の香川県同様に お隣 徳島県産すだち を添えて下さればさらに完成度が高くなるかと思います!)でバランスが取れておりました^ - ^竹輪の天ぷらは半分ではなく1本丸々揚げたものが2本もありました!半熟卵の天ぷらも中とろとろでうどんとの相性が抜群でした♪車でないと行き難い場所ですが、また機会があれば寄ってみたいと思います☆
ぶっかけうどん冷だったかなをいただく。麺は美味しかった(平打気味で程よい硬さあり)。つゆはもう少しお出汁を感じるほうが好み。ちょっと甘めなお味と感じました。
私が食べた時の麺はしっかりとした噛み応えの平打ち麺でした。個人的にはとても好みでした。きっと試行錯誤されているものと思います。作り方も丁寧で優しい味でした。ごちそうさまでした!
私はかき卵うどん、主人はカレーうどん。平打ち麺はツルツルで美味しかったけど、かき卵は雑だったなー。卵が固まってて。店内は北海道には珍しく一枚窓で、窓際に座った私はブルブル震えながら食べてました。寒すぎっ!
近所ですが初訪問。うどんは、讃岐うどんを想像するとナシ。しかし、こだわりは感じます。柔らかめのうどん好きならアリ。揚げ物(かき揚げ)は、オーダー後に作ってくれコスパは相当高め!旨し!店主?とアルバイトの女性も感じヨシ!ただ暇なら完全セルフに拘らないでやれば、もっと顧客が付くのになぁ、、、、と(上から目線でごめんなさい)また確実に行きます!
名前 |
釜や 円山本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-200-9102 |
住所 |
〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西27丁目3−5 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とにかく、とり天が最高😃多分、過去一美味しかったです。好きであちこちで食べてますがNo. 1です☝️もちろんカレーうどんもダシが効いて美味しいです‼️うどん屋巡りにハマりそうです。