米沢市の朝ラーは地獄ラーメン!
ラーメン停車場 たんたんの特徴
米沢市の珍しい朝ラーは、朝7時から味わえます。
山塩ラーメンやレモンラーメンの他、地獄ラーメンも楽しめます。
ボリューミーで魚介系の中華味噌ラーメンが絶品です。
4月の第1土曜、まだ少し寒いですが、峠をまたぎ9時過ぎに到着しました。さっそく、山塩ラーメンをお願いしました。久しぶりの訪問です。優しい口当りで旨味のあるスープで、やっぱりうめーッス。そのスープに縮れ麺が絡んで、また更にうめーッス。キクラゲのコリコリ食感、ワカメ、海老、メンマ、チャーシュー、カイワレのトッピングもこのラーメンを引き立てております。冷えた体に美味しく染み渡り、暖まりました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
平日は8時、週末は7時から営業している。駐車場は後ろの店舗と共同の模様。漬け物は無料で食べることが出来る。
最高です!辛いの大好きで単に辛いだけではなくて辛さの中に旨みが沢山あります!朝からやっているのもあって、おかみさん?の雰囲気も良くて良かったです!遠いので中々行けませんが絶対次は地獄ラーメン挑戦します!
旨い。甘めのスッキリとしたスープに、ほろほろと崩れるチャーシュー。黒胡椒の効き具合がたまらない。木耳もいい感じ。メニューも比較的多く、山喜に対抗するかの様に会津山塩を使ったメニューもあって期待大。これは通うしかない。
2024年12月30日(月曜)、9時30分初来店。先客4、後客4。この辺では貴重は朝~営業の店です。平日8時~、土日祝7時~。第1、3火曜日が休み。駐車場は店裏側にあり。ログハウスで2階もある。店内カウンター3+3席、4人用テーブル2卓。オバチャン2人でやってます。朝ラー、ラーメンセット(900円)を納豆で注文。水はセルフ。無料の漬け物(キムチか?)あり。着丼までやや時間がかかります。スープはやや甘め、麺もややヤワめですが、量はそこそこあります。ライスの量も少なくはない。味はともかくとして、この価格なら安いです。
・チャーシューメン(税込1,150円)朝7時過ぎに訪問。13号線から少し入ったところにありました。こんなところに朝ラーをやってる店なんてあるのって思いながら車を走らせるとありました。少し手前には温泉施設があって車がたくさん停まってた。ラーメン屋さんの奥にはグランピング施設もあったりした。甘い醤油スープに、少し黒みがかった細めのちぢれ麺。乗ってるのはチャーシュー4枚、メンマ、キクラゲ、刻んだネギのみ。シンプルで、これが米沢ラーメンなのかと思いながら食べました。店内を見ると激辛ラーメンも推してるよう。チャーシューがしょっぱめで、麺と一緒に食べると美味しかった。朝ラーとしては、このシンプルな醤油ラーメンが良いんだよなと思った。
珍しいラーメンがあったので山塩ラーメンを頂きました、美味しかったです。🍜友人は地獄ラーメンの地獄を頼んでいました、最強に辛いみたいです!
レモンラーメンを食べました。酸っぱいけど夏にはピッタリだなと感じました。夏限定か分かりませんがソフトクリームもあります。ぜひ食べてみてください!!飛ぶぞ✈️
レモンラーメンを食べました。美味しかったが、値段が1100円とチョット高かった。店内の雰囲気は山小屋風で洒落ている。
名前 |
ラーメン停車場 たんたん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-33-9776 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

米沢市では、珍しく朝ラーやってるお店です。醤油にしようか塩にしようか迷いましたが、会津山塩に釣られて塩にしました。油分が少なくずいぶんあっさりしていて私には食べやすく美味しい一杯でしたソフトクリームも販売していますよ。