利府町文化交流センター、綺麗な空間で特別な時間を!
リフノス 利府町文化交流センターの特徴
利府町の新しい文化交流センターで様々なイベントを楽しめます。
充実した児童書が並ぶ図書館があり、家族連れにも最適です。
明るいカフェスペースでゆったりと過ごせる魅力的な空間です。
新しい施設で綺麗です。駐車場が広くて利用し易いです。図書館の作りが可愛いですね。絵本コーナーが充実しています。子連れにオススメですが、足音が響くので注意が必要です。
町民なので図書館や子どもの習い事、催しなどで良く行きます。施設は綺麗でとても良く気軽で入りやすいですね。自家用車で行きますが、バスなどもう少し利便が良いと助かるかな…
利府町の新しく綺麗な施設★図書館や音楽教育施設、カフェなどが揃った魅力的なスペースです。図書館は静かで落ち着いた雰囲気があり、適度な規模で利用しやすいです。カフェ「Cafe•ar-no」では、利府町名産の梨を使ったカレーやアイスコーヒーが楽しめ、明るい空間でリラックスできました!!また、料理イベントやミニコンサートなど多彩なイベントも開催され、地域の人々が集まりやすい場所となっていますね☆スタッフの親切さも好評で、訪れるたびに心地よい時間を過ごせます。新しい施設でありながら、地域の文化やコミュニティを大切にした温かい雰囲気が感じられ、多くの人に愛されるスポットだと思います!!図書館も登録すれば近隣の塩釜や仙台、松島の人でも本を借りられますよ♪
友達との待ち合わせで中に入ってみました。比較的新しい建物で以前から気になっていました。利用者は図書館がメインのようで、勉強や読書をしている方がたくさんいました。他にもホールやクッキングスタジオなど様々なお部屋があり、コンサートや通いごとなどで使っているようです。カフェも併設されているようですが、この日はお盆、時間が遅かったのもあり閉店していました。館内は開放感あり居心地も良いです。
宮城県宮城郡利府町森郷新椎の木前地区の「リフノス 利府町文化交流センター」です。図書館・公民館・文化会館・カフェからなる2021年7月にオープンした複合施設です。リフノスのエントランスが鳥の巣みたいに見えたから利府の巣(リフノス)リフノス開館記念樹は2006年トリノオリンピックで金メダルを獲得した荒川静香さんが利府町に住まわれていた時の自宅の庭に植樹されていたヨーローッパトウヒ(ドイツマツ)のマツ科トウヒ属の針葉樹を中心に「シンボルツリー🎄の灯り」としてイルミネーションが2023/12/2〜2024/1/8(月・祝)の期間17:00〜21:00まで点灯予定です。
きれいでゆっくり本読める 併設してあるカフェ的なとこもよかった。利府梨ナスカレーも梨はあんまり感じなかったけど(風味はある)おいしかった!
7月に初めて図書館に行き、明るく 気持ちよく使える いい感じの図書館と思いました。先日 ちょっと時間があり またおじゃましたのですが、館内でテーブルに突っ伏して寝てる人が居たり、学校帰りの利府中の女生徒数人は 知り合いを見つけたからか 小走りに走って 小声ですが会話を始めました。ちょっとだけと思っても 静かな図書館の中では気になりました。ホールには他にも中学生が結構居て、下校途中に寄るんだと 見ました。気にしたくないときは 放課後になる前に行けばいいんだな!と 自分の中で 解決です。
子供の絵本を借りに図書館に通ってます。沢山の種類の絵本が揃っており、大型の絵本や、紙芝居なども沢山置いてあります。子供の年齢に合わせて選ぶ本も変わっていくし、行くたびに発見の連続です!1人10冊まで借りれて、レンタル期限は15日間1日1冊読み聞かせても尽きることは無いでしょう!DVDや、雑誌、他にも色々貸出ししてました。
素晴らしい施設です。図書館から音楽教育施設までそろっています。タァちゃんは料理イベントで調理室を利用しました。全てそろった施設です。
名前 |
リフノス 利府町文化交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-353-6114 |
住所 |
〒981-0103 宮城県宮城郡利府町森郷新椎の木前31−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ルートイン利府のチェックインまで少し時間があるのでお昼ご飯に施設内にあるカフェに立ち寄りました。館内はとても綺麗です。