湯野浜温泉で330円の朝湯体験!
鶴岡市湯野浜下区公衆浴場の特徴
思ったより綺麗な銭湯で、初めてのお客様にも驚きの声が多い。
熱めのお湯が最高で、リラックスしたい方にぴったりの場所です。
駐車場のアドバイスが親切で、安心して訪れることができました。
酒田で5時から朝ラーメン食べて、飛行機乗る前に朝湯。朝は6時から7時までなんで注意。今は330円でした。清潔な浴場、クセのない塩化物泉。窓口のおじさんがとても愛想良く色々話しかけてくれました。地元のおばあさんたちもフレンドリー。いい湯といい方達でした。
料金:¥330駐車場:あり(受付の方に聞いたら、コミュニティーセンター前の白線が書いてあるところが空いていたら停めて良いとのことで停めさせてもらいました。猫沢山いました。看板には200m先と書いてありました。)温度:激熱ドライヤー:なし(コンセント1つあり)その他:シャワーは6つあり、18時台に行くと1人しかいませんでした。その後地元の方が来られました。後から来られた方はみなさん「こんばんは〜」と挨拶されていました。来た時にすれ違った中学生くらいの方にも挨拶してもらいました。お湯がとても熱かったですが、水を入れて良いと地元の方から教えてもらいました。浴槽左の蛇口を捻って近くに浸かりました。ドライヤーを車に忘れたので、お風呂上がった後に取りに戻りました。番台さん?も快く戻って良いと言ってくれました。トイレは和式一つ、とても綺麗でした。いいお湯でした☺️ありがとうございました。
いやいや、名前に反して言うたらあれやけどなぁ、まあ、思ったより綺麗だったですね、はい。まあ、あの、シャンプーと石鹸がなぁ、持ってくる感じやったのがなぁ、おーん、置いてへんかったからなぁ、まあ買うことはできるけどなぁ、まあ、先に言うといてほしかったですね、それは。
公衆浴場でお手軽価格(¥330)で入ることができるよ地元の人たちが集まる憩の場所浴槽はひとつ温度は高めで慣れると気持ちいいでも、夏は汗が止まらなくなりそう駐車場がちょっとわかりにくいのが難。
近所の常連さんが我物顔で利用しているのでビジターには利用しにくい。公衆浴場なのだから誰が利用しても問題ないはずなのに。お湯は湯野浜温泉らしく熱めで良いのですが。
浴室は明るく清潔感があり、綺麗に掃除されていて気持ちよく入浴できます。お湯はかなり熱めで少し塩素臭有り。
はじめていきましたがまずびっくりすると思います。久々にシャンプーボディソープない風呂屋で洗い場は7
熱めのお湯が最高です。入浴料は330円と上区公衆浴場より110円高いですが、その分シャワーがあります。手ぶらでもタオルとシャンプー、石鹸の販売あります。
駐車場は鶴岡信用金庫の裏にあります。入浴料金は330円です。地元の人達で結構と混んでいます。場所も駐車場も非常にわかりにくいので注意してください。ちょうど良い湯加減でトイレもあるし、良い共同湯でした。
名前 |
鶴岡市湯野浜下区公衆浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-75-2300 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tsuruoka.lg.jp/kenko/kankyoeisei/yunohama-kousyu.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

安い。大きな湯船が1つ。洗い場のシャワーは7箇所だったかな?シャンプー、石鹸は無いけど券売機で買える。汗を流すのには十分でした。