リーズナブルな料金で楽しむ、戦略的な山岳コース!
日の隈カンツリークラブの特徴
値段が安く、練習に最適な狭めの山岳コースです。
コースのメンテナンスが行き届いており、グリーンが美しいです。
戦略的なプレーを楽しめる、面白いゴルフ場です。
値段は安い。ブラインドコースが多いような気がする。狭いコースもあるので面白い。スルーだったけど、ハーフで50分待たされた。食事も美味しかった。
狭いコースです料金は安いです!高麗グリーンってなっているけど高麗じゃないみたいなグリーンでした!
スループレー11:11スタート予定が混んでいたのか11:30過ぎにようやくスタート。ホールアウトしたのが17:50・・・スループレーで6時間40分!!前の組の老害4Bのスロープレーがヤバすぎて、クラブハウス側に電話しても対応が悪かったです・・・コースの芝自体は綺麗に手入れされてたのでもったいない。ちなみに老害たちはドライバー150y未満で方向は安定せずボール探すのに5分以上かけたり、ブラインドホールでカートは先に出してるのにかなり手前で打ってるじいさんが居たらしくこちらに『打ち込んで来たやろが怪我したらどうしてくれるんや?』と突っかかってくるような老害達でした。今まででいちばん長い日でした。笑。
コースも綺麗だし、費用対効果はある。福岡きらも近いし、また来たい。
神崎にあるゴルフ場、日の隈カンツリークラブ。カートにはナビ付いていません。安いです。
今時、カートナビが付いていない、(ちなみにカート乗り入れ不可の)コースですが、メリットはなんと言ってもプレイ代がリーゾナブルなところです。週末にランチ込みで、1万円を切ってプレイ出来るところはとーってもありがたいです^ ^ティーグランドに人工マットが張ってあったりしますが、スタッフさんが朝キャディバッグ を持って行ってくれたり、プレイ終了時にはクラブを拭いてくれたり、そのスタッフさんがランチ時にはホールで活躍していたりと、いろいろと工夫しているところが見えます。スタート室前に小さな練習グリーンしか無いように見えるのですが、アウト1番の方にずぅっと300メートル程カート道を歩いて行くと、広い練習グリーンがあり、バンカーやアプローチもちろんパター練習ができますので、いつも少し早めに行って、そこで練習してコースに出るようにしています。コロナ禍の影響でゴルフブームですが、是非色気を出さずにこのままで、頑張って欲しいゴルフ場です。昨年夏の大雨災害でコースの一部が大きく崩れて、復旧作業が未だに続いてます。写真はイン11番のロングの2打目付近から見える復旧中の状況です。この狭いコースで、80台がコンスタントに出るようになればいいんだけどなぁ^_^
日曜日に初めて利用しました。災害復興中ということでしたが、ある程度全コース問題なく回れました。フェアウェイが狭く難しいですが、コースは楽しいです。詰め込みすぎなのか前半後半と3時間近くかかりました。途中カートが4台待つコースもありました。前の見えない打ち下ろしの場所は早くランプを直して欲しいです。危なかったです。スタッフの対応と食事が良かったので星3です。
日ノ隈カントリーさんは、とても気に入ったています!料金も安いしコースも気に入ったいます又行きますよ、その時は宜しくお願いします。
安くて練習には丁度良いコ−ス、トリッキーで初心者が多いので待ち時間が長いホ−ルもあるが楽しめる。
名前 |
日の隈カンツリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-52-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

経営が変わった為、建物、トイレ、浴室等の補修が不十分、カートも古く、速度は遅くてイライラします。コースは良く手入れされてましたが、ラフが長く、ボールを探すのに時間が掛かります。チェックアウトは自動精算機があります。帰り時は並べてあるキャディバッグから自分のを探して持ち帰る方式です。セルフ化されたゴルフ場で、料金もそれなりでした。