酒蔵開きで味わう地ビール。
杉能舎(浜地酒造)の特徴
地ビールや日本酒、さらにはクラフトビールが楽しめます。
明治3年創業の歴史ある酒蔵で非常に魅力的です。
酒粕を使用したベーグルやピザなどのパンも大人気です。
先日初めて伺いました。冷蔵庫の中から手招きしていた直詰のペールエール720mlと雷山ボック720ml(黒ビール)を購入。お店の方がとても感じの良い対応をして下さいました。パン屋を併設していたり、蔵の雰囲気の店内、美味しそうなお酒の数々…帰宅後、冷やしたワイングラスに注ぐときめ細かい泡🌟とても美味しい!😋ハーフ\u0026ハーフにしてみると更に美味しい!🌟🌟通販もやられてるようですので東京の両親や兄にも宣伝してしまいました🤭今後一月か二月に一度くらいのペースでご褒美時間\u0026お酒を目当てに通う事を妻と決めました!😊
日本酒だけでなく、ビールも作っている酒造さんです。どちらも美味しそうだったので、たくさん買ってしまいました。同じ場所にパンや食事するところもあり、買って終わらない酒造になっていました。今度は、運転手ではなくて、飲める立場で来たいと思います。試飲もありお酒好きには、たまらないテーマパークです。
お店の方皆親切でした季節ごとに限定ビールがあるので楽しませてもらっていますどれも本当に美味しいです!
酒蔵🎶お酒が好きな方には、たまらないところ🙄とは言っても、お酒が飲めない方も楽しめるわよ。駐車場も何ヶ所あって停めやすかったです。スタッフの方は、皆さん親切でフレンドリー。ビールからヨーグルトのお酒まで色々あるので、好みの一品を見つける事が出来ますよ。試飲も沢山あります。甘酒も美味しい!パンやピザやウインナー等と出来立ての生幸せ(ビール)を楽しむ事も可能。色々と楽しめました!
日本酒の蔵元巡りで行きました。店には、ベーグルや地ビール、日本酒等が売ってました。日本酒は試飲もできるようなので、(運転手でなければ)じっくり味わって選ぶこともできます。イートインスペースは2箇所見つけたので、行って食べたり飲んだりできたら楽しそうです。(交通アクセスの都合、車で行きましたので飲めませんでしたが…)ビールと日本酒を買って帰りました。ビールはあまり普段飲まないので評価は控えます。日本酒は「富貴の誉」を買いました。甘口かつフルーティで飲みやすくて気に入りました。
福岡の知り合いに車で連れて行って貰いました。車じゃないと行きづらいエリアです。試飲を気軽にさせて頂けて、普段なら選ばないお酒なども挑戦できて良かったです。直販で瓶詰めビールを4種類と日本酒1種類購入して、自宅に送って貰いました。瓶詰めビールはレア感があり、とても家族に喜ばれました。お酒好きな方にはおすすめです。
行きつけの酒屋さんで杉能舎麦酒を飲んで美味しいなとずっと思っていました。蔵開きの際に来店し、生ビールを飲みましたが、格別に美味でした!😎外で飲むのもいいですが、酒蔵の方でも飲食スペースがあるので、落ち着いた雰囲気でいただきたい方はそちらがオススメ🙌ビールを飲みに伺いましたが、歴史ある酒蔵さんなので、もちろん日本酒も美味です。柴犬ジャケの限定種が、味もしっかりあるけど後味スッキリで飲みやすくてハマりました🍶毎年作られるそうで、来年も楽しみ☺️☺️
こちらのヨーグルト梅酒が好きでお友達へのプレゼントなどにも良く購入しています。とっても美味しいヨーグルト梅酒。グビグビ飲むとすっかり酔っ払ってしまいますので注意です。でもそのくらい飲みやすくて美味しいです。糸島の牡蠣小屋に行くときにはこちらで日本酒とパンを購入して行くのがいつもの流れになっています。おすすめの酒蔵です。試飲が色々とできるので、ハンドルキーパーがいる方は是非色々とお試ししてみてほしいです。ハンドルキーパーの方は甘酒が飲めるので我慢してもらいましょう。日本酒はもちろん美味しいですし、クラフトビールもおすすめです!
12月に友人より期間限定のベルジャン トリペルをプレゼントされました。色んな地ビールを好んで飲んできましたが、友人の愛情効果もあり涙が出るほどおいしかったです。
名前 |
杉能舎(浜地酒造) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-806-1186 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

車で行ったので甘酒だけ試飲させていただきました。甘酒も直詰も美味しかったです。期間限定のホワイトビールが特にお気に入りです。