硫黄の香る優しい湯、熊本の隠れ家。
山川温泉共同浴場の特徴
硫黄の匂い漂う、清潔感あふれる共同浴場です。
鳥のさえずりを聞きながら、透明なお湯でリラックスできます。
熊本県北地域屈指の泉質を誇る、熱めのかけ流し温泉です。
2022年の5月に行きました。入浴料¥300、無色透明、ちょい熱め、ちょい硫黄臭、貴重品のロッカーはなく、シャンプー類はなし、駐車場なし。キレイに管理されてる温泉ですいいですね。
とても良い温泉♨️です。外来の我々は、地元の方々に感謝。いつまでも 大切に利用したいと思います。
ほのかに硫黄臭無色透明浴槽のみ! とっても質素です。
とても清潔なお風呂でゆっくりできました。
硫黄の匂い漂う綺麗な浴場で、鳥のさえずり聞きながら優しい湯でとてもいやされ気持ち良いお風呂でした。ありがとうございました🤗😁👍🏍️。勿論、また伺います✨⤴️⤴️🏍️🤗😁👍イッヒッヒ~⤴️😀。
熱めのかけ流しのお湯は透明度が高く最高でした。歴史ある建物の内部はリフォームされており、清潔感がありました。石鹸類はありませんので、温泉セットをご持参ください。駐車場はありませんので、地元の人の迷惑にならないところに置いて歩いて行きましょう。温泉代 大人300円子供150円中に料金箱があります。夜9時まで!!!
硫黄匂が漂う温泉が大量に掛け流しの、鄙びた雰囲気の共同浴場。やや熱め(人の好み次第ではかなり熱めという評価にもなる)。山間の共同浴場なので当然ながらアメニティの類はなく、古くて質素な造りだが、綺麗に手入れされている。それ程広くないので少し星を落とした。利用者の数を考えると、十分な広さと思うが。素晴らしい温泉であることには間違いない。
石鹸類は無し入湯料300円です私には少し熱めの湯でしたが貸し切り状態だったので水を入れて好きな温度にしてくつろげました。
国道387号を案内に従って東に入りしばらく走った右手にあります。鄙びた地元用の共同湯ですが、300円で部外者も入浴することができます。泉温は45度近くはあり、確かな硫黄臭とともに新鮮な湯には大量の白い湯の華が舞っていました。熱湯好きには山川、ぬる湯好きには奴留湯に寺尾野、至近距離にこのような魅力的な共同湯に恵まれ羨ましい限りです。
名前 |
山川温泉共同浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-46-2113 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

♨️雰囲気のある静かな浴場♨️熊本温泉巡り以前から気になってた共同浴場に来ました。訪問時はおじいちゃんが入浴されてたので、近くにある、しらはなシンフォニーに入湯してから、再訪問🚙💨おじいちゃん居なくて独泉決定🌈シンプルな造りで、脱衣所までかけ流しの音が聞こえます。浴場に入ると微かに硫黄臭がします。少し熱湯ですが、加水すればあっという間に適温になりました。それにしても、静かだ〜かけ流しの音しか聞こえない。ゆっくり出来ました🙆🏻♂️⭐︎単純硫黄泉⭐︎入浴料¥300⭐︎駐車場10台。