山鹿市の穴場!
もみじ湯の特徴
菊鹿町にある家族風呂で、穴場的な存在感です。
しっとりした湯質が心地良く、まるで化粧水のようです。
子供が喜ぶすべり台付きの露天風呂が人気です。
あいかわらの接客の苦手なおじさんでしたわかっていれば 腹もたちません泉質もいいと思います2月に来ました初めはぬるく感じますが 後から丁度良くなります内湯 半露天 2つ楽しめますドライヤーは持参ですよ❗
1400円で貸切湯♨️リーズナブル外観は農家の納屋のようですが脱衣所風呂ともきれいに手入れされok、エアコンもあり1時間入れます。期待をしないでいけば満足出来ると思います。
22年夏から値上がりしてしまいました。1室60分1400円、子供は追加で一人当たり150円です。コスパは普通レベルになってしまいました。料金の支払い方はまず風呂を掃除しているオッチャンを探してください。泉質はかなり良く、美肌の湯です。温泉マスターにはオススメの湯ですよ。
穴場の家族風呂です。内湯と露天風呂があって、1400円お湯もかけながしで気持ちよかったです。ドライヤーは、100円かかります。
ここの湯質はヌルヌル系でしっとり系です。内湯、露天風呂ついて60分1200円。ドライヤー、シャンプー、ボディソープ塔は常設ではありません。店の主人が外で作業されていて、電話しても出ないことがあります。そんなのんびりした家族湯です。
おじいさんが一人で?管理されていました。受付の中で寝転がりながらの客対応です(笑)二人で1
最近はあまり行っていませんが、むかしはよく利用しました。露天風呂と内湯がついていて1200円/1時間だったと思います。当時は少し硫黄の香りがしていました。お湯はとても良かったですが、受付に人がいないことが多かったため足が遠のきました。最近はどうなのかな。
コスパ最強温泉。お湯はとろっとろ。露天と内湯広々とありながら1200円と激安。(大人2人)熊本市内ならゆうに倍のお値段でしょう。メジャーな温泉地でもないので人も少なく待ち時間などほぼなし。ただし、少な過ぎて受付に店主がいないこともありますが。あっっっつ!がお好みの方、前に人が入って水で埋めてなければ満足できると思います。温めがお好みの方は水での調整必須。
菊鹿の家族湯です。おんぼろだけど泉質の良い菊翠苑のすぐ隣です。同じ経営者なのでしょうか‥車を停めて受付に行こうとしたら通りがかったおばちゃんに「空いてるから入っていいよ~」てな感じで手渡しでお金を払って入りました。かなりざっくりしています😅内湯と半露天風呂があって1200円とコスパがいいです!シャンプー、石鹸は無いので持参してください。(売ってるかは不明)山鹿といえば平山温泉が有名ですが菊鹿温泉もなかなかいいですね!
名前 |
もみじ湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-48-5015 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子供にせがまれて、山鹿市の滑り台家族風呂に福岡から遠征。もみじ違いで菊鹿のもみじの湯に到着。人のいいおばちゃんと意気投合し、子供はしぶしぶお風呂へ。湯上りは子供も滑り台の事など忘れて満喫顔で帰るのでした。チャンチャン。