別府の細麺うどん、驚きの美味しさ!
うどんひだかの特徴
平打ち麺のうどんはコシと弾力があり、まさに絶品です。
豚肉うどんはスペアリブを使っており、驚きの美味しさです。
揚げたて天ぷらは調度良い仕上がりで、旨味が際立っています。
うどん屋さんで色々驚いたのは初めてかも😯天ざるうどん(細麺)を注文着席して10分くらいして着丼まずひと目みて、麺の太さに驚くあれ、細麺言ったけどなー💧って思いましたが、これが細麺みたいです。とりあえず食べてみるか…まず腰に驚くもちもち顎が疲れるーと思っていると、奥歯のあたりが小麦の甘さで驚くどちらかというと裏打ち会の細麺みたいなのが好みなのですが、小麦がこれほど甘いと感じるうどんは初めて。しかし硬い、咀嚼回数を数えてみたら、平均20回ほどかみかみしてました。次に天ぷらに驚くエビ2匹、ピーマン、ナス、カボチャ私は好きなものを後に取っとくほうなので、ピーマンから食す。ん!うまっ次にナス、今日いちビックリ!お世辞抜きで、こんなうまいナスの天ぷらを食べたのは初めて!香ばしくサクサクあまい!食感もこれナスか?!もちろんエビも下処理をしっかりされている感じで臭みいっさいなし。とにかく野菜が只者ではない。次は天丼たべようと心に誓う。ご主人のうどん劇場のような店内にも驚きますが、6席しかないので、時間によっては長時間の待ちは覚悟が必要と思います。近くに行ったらまた寄らせてもらいます。ごちそうさまでしたー🙏
あっさりした椎茸が効いたスープのうどん店です。ごぼう天うどんとかつ丼ハーフを注文しました。麺は手打ち麺で太麺、細麺が選べ太麺は25分掛かるそうですので、細麺でお願いしました。通常の細麺とはイメージが違い、こしがあり太いので食べ応えあり😄体にやさしい味です。席はカウンター6席で開店同時に満席に。
大ファンになりました。別府グルメはと聞かれたら必ずうどんひだかさんをお勧めします。店舗の清潔感、料理の質、価格、店主の丁寧な接客と作業の手際の良さ。どれをとっても素晴らしいお店です。お一人で準備をされているので、タイミングによっては料理提供まで少し時間を要します。しかし、その間も退屈することはありません。ぜひ店主の手捌きを見ていただきたいです。凄まじい速さで注文を捌いていく姿は圧巻です。加えて速いだけでなく、仕上がりもとても綺麗です。うどんや丼物の味も一級品です。つゆ、麺、具材、揚げ物、どれも丁寧に仕込まれており、素材の旨味を最大限に引き出した味わいを楽しめます。正直に言うと、値段が安すぎると思う程の質の高さです。たとえ価格が2倍になったとしても通いたいくらいです。品数が多く、大盛や量半分、細麺か太麺の選択もできます。因みに細麺は極細ではなく、やや太めでコシもあります。来店前の注意事項としては、・2023年からはお昼の営業のみ・着席~料理提供まで20分程必要・店舗駐車場は3つ(徒歩10分程の距離にコインパーキングあり)別府にお越しの際は、是非お試しください。
別府のうどん屋の超人気店「ひだか」さんうどんはオーダーが入ってから茹でてくれるタイプで平打ち麺タイプのうどんで、コシ・弾力・舌触り・喉越し共に最高です。また、天ぷらも揚げたてを出してくれ、これまた絶品!時間に余裕を持っていかないと、ラストオーダーに間に合わずに、お店に入れなくなりますので注意が必要です。
初めて立ち寄らせて頂きました(*´▽`*)オーナーさんがお一人でされているお店ですヾ(o´∀`o)ノメニューはうどんと丼物を中心に通常サイズとハーフサイズが在ります(☆。☆)此方の麺は細麺と太麺の2種類在り細麺でよくあるお店の麺と同じ麺のサイズかなって気がしました(^_^)写真はハーフのカツ丼とハーフのカレーうどん それと嫁さんが頼んだごぼう天うどんです(´▽`)ノ カツ丼は濃いめの味付けにふわとろ食感の卵でとじた感じめっちゃ美味しかったです(≧∇≦)bカレーうどんは麺にカレーが絡む絶妙な感じで出汁も入ってる!?のかな(*´▽`*)此方もスープまで美味しく飲み干せました( ´艸`) ごぼう天うどんのごぼう天はささがき状にしたものをかき揚げにしたごぼう天うどんで食感も良くツユも美味しかったです(//∇//) オーナーさんが1人でされているので少し提供までに時間は掛かりますが待ってでも食べる価値があるお店だと思いました(☆。☆) 車で行く方は駐車場が3台分しかないみたいなので気を付けて下さい(○´∀`○) 追伸 駐車場待ちをしていた際に店舗の前でウチの敷地の駐車場に停めて大丈夫ですよと声を掛けて下さった方ありがとう御座いましたu003cm(__)mu003e今日は前回来店してとても美味しかったので2回目の来店になります(*´▽`*)今回は夜の18:00オープンに合わせてちょっと早めの17:45に到着εu003dεu003d(ノ≧∇≦)ノ開店5分前には僕達夫婦以外に二組が待ってましたΣ(・ω・ノ)ノオープンと同時に一組目として入店( ´艸`)前回はカレーうどんとハーフのカツ丼だったので今回は・・・僕は通常サイズの天ぷらうどんとカツ丼に(//∇//)嫁さんはハーフサイズの肉うどんと天丼です(*´▽`*)天ぷらうどんの天ぷらは野菜が大きくて揚げ方も抜群でカラッとサクサク感が良く海老の身も肉厚でプリプリ感も良くうどんスープ迄しっかり完食です(≧∇≦)bカツ丼はやっぱりふわとろ卵の食感と濃いめの味付けが抜群でしたヾ(o´∀`o)ノ肉うどんはハーフサイズでもとてもボリュームがあります( ´艸`)嫁さんから肉うどんを少し貰い食べましたがスペアリブの肉がほろほろしていて食べやすく美味しかったです(≧∇≦)b今日は美味しいうどんが食べたいねって話しになり3度目の来店をさせて頂きました(*ゝω・*)ノ今日も前回同様に夕方の開店前に到着(≧∇≦)b今回も1番待ちで開店と同時に店内に(//∇//)今日は地元では春一番が吹いてもまだ寒い日々が続いており僕はカレーうどんとハーフのカツ丼を( ´艸`)奥様はハーフのカレーうどんとハーフの親子丼を(//∇//)抜群の美味しさで今日もスープ迄しっかり完食(*´▽`*)今回は久しぶりのロングドライブで温泉を入りに別府に(○´∀`○)晩御飯はなににしようかって話の中でうどんを食べようって事になりうどんと云えばって事でうどんひだかさんに再訪(*ゝω・*)ノ暑い季節になってきたので今回は迷わず天ざるうどん(≧∇≦)b・・・と個人的定番のハーフのカツ丼( ´艸`)カツ丼は云わずともの抜群の美味しさで今回は丼物のご飯も土鍋からの炊きたてで美味しさ倍増でした(//∇//)そして今回初めて食べる天ざるうどんはうどんのコシが強くザルのツユも風味が良く相性抜群で美味しかったです(≧∇≦)bうどんは温と冷でゆで時間と打つ時間が違うのか!?コシの強さが違っていました(*´▽`*)今度はおろしうどんの冷を食べたいな( ´艸`)
6人席のお店です。オープンキッチンなので、目の前で料理をしてくれます。店長がキッチンでバタバタして、料理を作ってくれることを生で見るのは面白かったです!メニューには色々あって、ハーフサイズもあるから、色んなものを試したければ出来ます。お値段もお手ごろなので、お財布に優しい(o^∀^o)今回は旦那と天ぷらうどんハーフサイズとうどんカレーハーフサイズにしました。うどんも天ぷらも汁も全ては美味しかったです。
いつも、ごぼう天うどん(細麺)とカツ丼を二人で食べてます。店主の手際の良さに感動。静かに食事も出来るので、コロナ禍の今、皆さん、黙食なので安心して行けるお店だと思います。
最高に美味しいうどん屋さん!!なのにお安いです(*^^*)(メニュー看板写真参照)お一人でされてるので待ちます、お時間のある方にお勧めです。他の方も書かれてますが、メニューが豊富で、うどんも丼物もハーフサイズがあるのも嬉しいです♪麺は太麺と細麺が選べますが、私は細麺の方がお出汁とのバランスが良い気がして好きです(^-^)天ぷらもサクサク、豚肉もスペアリブがほろほろに煮込まれてて味がしっかり染みてます(*^^*)(写真の豚肉はトッピングで頼んだものです)小学生以下のお子様は入れません、席はカウンターのみなので少人数がお勧め☆【追記】何度か伺って、好きな組み合わせ↓ごぼう天うどん(細麺)+天丼ハーフ釜玉うどん(細麺)+天丼ハーフカレーうどん(細麺)+かつ丼ハーフカレーうどん(細麺)+豚肉ご飯ハーフ。
うどんはもちろん、丼物や天ぷらも美味しく、リーズナブルな値段です。店主一人で賄っているため待つのを覚悟で出かけてください。でも、待ってでも食べたいうどんです。
名前 |
うどんひだか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-85-8217 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

清潔のある店内。亭主がワンオペだけど手際良く対応もバッチシ。値段もリーズナブル。盛り付けも和風を感じる盛り付けだし、お洒落です!かつ美味しい!すべて兼ね備えた良店です!冷やしにすると多少は時間がかかりますが、亭主の仕事には歓迎しました!とにかく暖かい味がして、粋なお店です!これは、オススメします!補足、会計時に亭主からの両手で「また宜しくお願いします」の謙虚さ。亭主の人柄が滲み出てる隠れた名店です。