耶馬溪の紅葉と地鶏を堪能。
えぼしやの特徴
地鶏のタタキや鮎の塩焼きが楽しめる、特別な食体験が魅力です。
えぼしやでは温泉のかけ流しを24時間楽しめ、リラックスできる至福の時間です。
耶馬溪の紅葉を堪能できる絶景が広がり、昭和の雰囲気に浸れる場所です。
耶馬渓の一目八景のお店や旅館がある一角の民宿で建物は古い感じですが逆に古い建物好きなら好印象かと思います。温泉は2つあり、入って入浴中の札を付けて貸切での使用となります。温泉はこんこんとお湯が注がれていて気持ち良いです。景色も良いですが日が暮れると見えないので日暮れ前か朝にも入るのがおすすめです。食事は品数が多くて味も良く満足感高しでした。駐車場はお店のすぐ隣で停めやすかったです。また宿泊したいですね。
ロケーションは最高です。部屋、トイレなどはそれなりなので気になる人は靴下を多めに持って行きましょう(スリッパが共有なので)。温泉は貸し切りなので気兼ねなく入れます。シャワーは水しか出ないのでそこも要注意です。連休中の予約で素泊まりしか残っていませんでしたが、早めに言えば朝ごはんを準備してくださるそうです。これは絶対頼んだ方が良いと思います。
急に5日前に予定が空いたので、お手軽に利用出来そうだったので予約。施設は確かに古いですが、それさえ気にしなければコスパ最強❗️普通に一回飲みに行く値段で1泊2食がついてきます。また利用します。
お盆に子、孫、曾孫総勢11人で宿泊本当に格安料金のわりには食事も美味しく品数も多く満足でした。温泉はは二カ所貸切で良かったです。
部屋は相当ボロく、湿気が凄かったですが、トイレ(和式改造洋式タイプ)や布団のシーツ等はキレイでした。コスパは非常によいですが、虫等も多く、ダメな人は止めといた方が無難です。
超渋めの宿呑助にはたまらない地鶏と酒のあてボコボコと湧き出る温泉の風情男の浪漫といにしえの心意気昭和の日本はここにあります。
耶馬溪の名所、一目八景の目の前。山の斜面に建てた興味深い、印象的な民宿旅館。高所にある二つの温泉は、眼前に一目八景が見ることができ壮快。浴槽も広く、源泉で泉質も良い。店主も家族的、親切で素晴らしい。
「ザ・昭和」が満点の民宿でした鮎の塩焼き、大きい椎茸、地鶏のタタキ、タケノコご飯が美味しかったです風呂から見える耶馬渓は印象に残る景観で大満足です部屋、トイレがもう少し綺麗であればリピートしたいと思います(^^ゞ
山あいだから、虫が、いるのは仕方ない。ただゴキブリ、食事何処で、あちこちクモの巣だらけ、虫の死骸は、どうかと?部屋は、畳が、抜けている。お風呂も熱くて入れない。値段のわりに食事は、良かった。もう少し改善すれば、集客されると、思います。
名前 |
えぼしや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0979-55-2872 |
住所 |
〒871-0422 大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬3155−16 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ツーリングで耶馬溪の紅葉の時期に利用しました。それなりに覚悟をしていきましたが、他の方の書いてある口コミ程ではないと感じました。(人それぞれ感じ方は違うので)老朽化が否めませんので、朽ち果てる前にこういう旅館を見たいというツーリング仲間の相棒の意見で行きましたがエンターテイメントとして楽しめました🏍️🫣貸切お風呂もありお湯は良かったです。色々ツッコミどころはありますが、それもエンターテイメントとしてお楽しみいただければ良いと思います。笑。