恥ずかしさ満点、天ヶ瀬温泉。
天ヶ瀬温泉 神田湯の特徴
天ヶ瀬温泉の露天風呂は、川に近く開放感満点です。
入浴しているときは周囲から丸見えで、想像以上の恥ずかしさがあります。
湯温が安定せず、ぬるいこともあれば熱いこともあるため注意が必要です。
2022年7月26日に訪れました。神田湯は熱いって聞いていたのですが、訪れた日はお湯はぬるめでした。日差しが強い日でしたので、ちょうど良かったかもしれません。
開放的な温泉で入浴するなら夜かなと思います。ロケーションは凄く良いので足湯で楽しみました😊
人目憚らずフルチンで入るのは恥ずかしい野湯ですが、早く復興して欲しいです🛀
豪雨災害で温泉♨️は被災して今は運営してません。早く生業復興を願っています。
管理していないところなので、とんでもなく熱いことがあります。自然のものなので仕方ないです。入る際は脱ぐ前に温度確認をしましょう!
底はかなりぬるぬる、つかまらないと絶対滑るぐらいぬるぬる天ヶ瀬の川沿いの5か所ある露天風呂のうち、いちばん川に近い湯船で、全く視界を遮るものが無い、つまり周囲から丸見え同じような丸見え露天風呂の、長湯温泉のガニ湯や、満願寺温泉の川湯よりも丸見え度は高い感じこの日や前日はかなり雨が降ったので、かなりぬるかった。屋根や庇のようなものも無いので、湯船のコンディションは、天候にもかなり左右されると思われるお湯は微かな硫化水素臭。
サイコーですねー♪開放感が!!夜に行けばなんの問題もない笑笑しかも、たまたまみかんの季節だからか、沢山のみかんが入っていて柑橘系の匂いが温泉の匂いと一緒に充満しててました✨お湯はヌルヌルで言うことなし!ホテルの明かりと川の流れ、川の音、星空とサイコーの露天です👍
面白い。笑廃れてしまったが、昔はなかなかに栄えた温泉場だったのだろう。その真ん中?に座するこの野湯的な温泉。本当に味があり、面白い。衛生的には不明だが、現代にこそ……こんな温泉もあっても良いよね。
川沿いでどこからも丸見えです。特に赤い橋の上からは良く見えます。私が行った日は、清掃日でしたが、テレビ撮影が有って、掃除を遅らせたので全く湯は有りませんでしたから入れませんでした。
名前 |
天ヶ瀬温泉 神田湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

少し温めで入りやすい。目隠しが何もないので、外から丸見え。着替える場所にスノコがあったら助かる。