鹿児島空港で味わう山形屋のかた焼きそば。
山形屋食堂の特徴
鹿児島空港で手軽に楽しむことができる山形名物、皿うどんの魅力。
最後の腹ごしらえに人気を誇る、エアポートの焼きそばが絶品。
空港利用者に愛される、カタ焼きそばやシンプルなラーメンが評判。
2025年5月28日17:40訪問:中部国際に向かう最終便に乗る為、空港に早目に到着。20時でオーダーストップということでしたが、あとはチェックインを済ませゲート前で待ちました。ここの名物『焼きそば』をいただきました。さつま揚げやきびなごなどを肴に、酒をいただきました。酒はもちろん芋焼酎。食堂というイメージぴったりでした。
帰省の帰りの搭乗前に 入りました。黒豚ロースカツ定食とゲンセン霧島みそラーメンを注文しました。とんかつは、有名な川久のとんかつで美味しいですが、スジが少し気になりました。ラーメンは、とても美味しゅうございました。特に妻が 絶賛してました。また次回は、チャーシューラーメンと焼きそばを食べたいと 思います。
鹿児島旅行の最後の腹ごしらえに訪店♪夕方の時間帯とあって、待ちがありウェイティングボードに名前を書いて5人待ち。店内は広々としているので直ぐに入れました。味噌ラーメンと皿うどんをオーダー★★★普通の味でした💦過度の期待は🙅♂️
しろくまを食べるとなると13:00の飛行機に乗る人は市内で食べる事を諦めるしかないと思っていたんですが。そうだ空港にあればと思い山形屋さんへ行きました。まずは名物焼きそば大盛。確かに大盛。そして美味しいです。一気に野菜を取りましたって言う感じで味は薄めと記載があり三杯酢で調整してくださいとありましたが僕はそのままで十分美味しかったです。そしてしろくまを食べることが出来ました。もちろん元祖ではありませんが鹿児島を感じて戻ることが出来ました。素敵でした。
市内で食事をするには時間が足りない、といった最終日の夜に、4人で訪問しました。半分以上の方が山形屋の焼きそばを食べていました。いただいたものは・きびなごのお刺身・さつま揚げ(具なしとにんじん入りの2種類)・黒豚ヒレカツ定食(醤油、柚子味噌、ソース)・山形屋の海鮮焼きそば・餃子黒豚ヒレカツはさすがのジューシーさ!海鮮焼きそばは、蟹の爪と海老が乗っており、かた焼きそばの上に海鮮五目あんかけがかかっています。並ばずに入れて、最後に鹿児島のご当地グルメを堪能できるレストラン。ごちそうさまでした♪----------------------------------------------------Instagramには 心から気に入ったものを @iamrika_音と食と書を愛でるひと📍Tokyo----------------------------------------------------
空港で飛行機を待っている間に利用。注文したのはさつま定食(1
鹿児島空港で山形屋って変な感じ(^◇^;)そして皿うどんが押しメニューのようだ、そして皿うどんは長崎名物では無く山形名物。色々謎めいたお店である。しかしこの皿うどんのコストパフォーマンスはかなりイケテイいる。大を頼んで2人で食べるとハイコスパ。そして、なかなか美味しい。今回は食べなかったのだが、黒豚トンカツの有名店の川久ともコラボしていて、とんかつが食べれるらしい。益々コンセプトが謎なお店だとけど、空港ということを考えるとバリエーションに飛んだコンセプトは大歓迎ですね。美味しく食べれました‼️ご馳走さまでした。
やきそばを食す(^^)❗️700円普通盛り❗️でも大盛りの間違いちゃうん❓と伝票見てしまいました。食べやすい優しいお味(^^)❗️お酢カケカケしながら美味しく頂きました。
鹿児島のソウルフードを食してきました。山形屋の焼きそば! 注文したら「かた焼きそばですがよろしいでしょうか?」と聞かれ、?マークが5個ぐらい浮かんでしまい、「通常かた焼きそば何ですよね?」と聞き返してしまいました。かた焼きそばであることに文句を言う輩がいるんでしょうか?お味は、大きなお皿に盛った通常のかた焼きそばでしたが、シンプルで美味しかったです。三杯酢をかけて味変も良かったです。
名前 |
山形屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-58-2275 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鹿児島の味が集約している感じのお店。メニューの数は多く、しかもどれもがクオリティ高い目。自分はラーメンを食べたが、他のも是非試したいな。鹿児島に来たらこれからの日程を確認するためにも先ずここへ。鹿児島から出る人は最後の思い出にここへ。使い勝手がよく、尚且つ味にも満足出来る素晴らしいお店です。