青い滝、布引の滝を探して!
布引の滝の特徴
道路脇に駐車スペースが便利でアクセスが良好です。
高さ12m、幅2mの布引の滝が訪れる人を歓迎します。
階段を下ると現れる、幻想的な青い滝が魅力です。
看板がありますが、あまり目立たないので通り過ぎてしまいそうになります。階段があって、見物できる場所までおりることができます。ただ、傾斜の割には階段の段差が低くて大人だと歩きにくいかも知れません。木々が生い茂っているので、全体の写真を撮るのはちょっと苦労します。駐車場所は少し山の方へ戻った場所が開けているので、そこへ止めて歩いてくるのがいいです。カーブの途中にあるので、路上駐車はお勧めしません。
高さ12m幅2mの『布引の滝』✨まず駐車場ですが、道路脇の入り口から降りて遊歩道を行く場合は、駐車スペースは2か所はあります。(丸尾滝から遊歩道でのコースもあるようですが、手っ取り早く見たい方にオススメ😅)少し上の『霧島温泉最古の岩風呂』の自然探勝路入り口の広いスペースから歩いてくる、もう一つは『千畳敷辺りの上の道路脇』に広いスペースがありますが、駐車スペースから遠くて上り坂の為に(車の往来に気をつけて💦)体力は消耗しますが、ある意味これもまた楽しいかな🤣滝までは遊歩道を慎重に降りて行き、滝近くにロープを掛けて降りて行く『つわものコース、獣道チャレンジロード🤣』みたいな場所もありますが、自己責任で気をつけて😂滝はカルシウム成分で白い布を掛けたように、と説明ではありますが、エメラルドグリーンのようでした✨量にもよりますが、石灰水が地上に触れた辺り(二酸化炭素の成分によって)から白濁するようです😅
名前 |
布引の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

階段を下っていくと現れる青い滝。人もいなくベンチに座って静かな時を過ごせる。