駅ナカで味わう、ポテそばの魅力。
若菜そば 阪急西宮北口店の特徴
阪急西宮北口駅のエスカレーター降りたすぐの立地です。
コスパの良い590円で食べられるかすうどんが人気です。
ポテそばなどのユニークなメニューが揃っています。
ただただ普通です。他のお客さんは、かやくご飯とうどんのセット的な物をたのまれてましたね。そっちの方が美味しいのかな?大盛りにしましたが、大盛り感はないので、腹ぺこならうどんも一緒に注文する事をおすすめです。阪急で乗り換えるなら、また利用させてもらいます!本日はご馳走様でした!
阪急西宮北口駅構内にあるおそばのお店ですおそばの他にラーメンや親子丼、カレーなどもありサクッとからしっかりランチもできてとても便利!おそばも美味しくてコスパも良くもちろん提供も早いので大変重宝します。
乗り換えの時にサクッと利用。鶏天そばにしましたが、そばがやわやわなのが...。こういうものなんでしょうか。天ぷらが美味しかっただけに、肝心のそばも美味しかったらもっと嬉しかったですね。
昔阪急そば(立ち食)、今はカウンターにも椅子があるのでゆっくり食べれます。
阪急の駅各所にあるそば屋さんです。「阪急そば」から「阪急そば若菜」を経て「若菜そば」となりました。7時〜10時の朝限定メニューの「朝ラー」が気になったので西宮北口の駅内のお店に行ってみました。鶏ガラ醤油ベースのラーメンに豚肉と白菜が入っています。ちょっとピリ辛。白菜の味でほっこりします。単品で500円、ちょい飯が付いて600円です。このセットにトッピング生卵110円を追加しました。朝セットは他に、かけそばにごはんと生卵の付く朝セットA、かけそばにかやくご飯が付く朝セットBもあります。どちらも500円です。ふらふら関西http://fukunishi.blog.jp/archives/80528449.html
以前から気になっていた西宮北口の若菜そばに初来店。登山前の腹ごしらえに立ち寄りました。食券を購入すると厨房に通知され、出来上がるとお姉さんが知らせてくれます。かき揚げそばをオーダー。少しやわ目に茹でられた麺に関西風のお出汁がよくしゅんで大変美味しかったです。蕎麦の風味も感じられました。お蕎麦を麺料理と捉えた場合、粘度が少なく麺に絡みにくい出汁に歯ごたえとのど越し重視の麺を投入すると、麺に出汁を染み込ませる前提の関西風出汁は余り合わないと思います。ここのお蕎麦はそんな課題にひとつの解を与えていると思います。また来ます。
西宮北口1階エスカレーター降りたらすぐ隣にありました。券売機でメニューを選ぶので事前にメニューが分かる物があれば良いが無いみたいで。並ばれると焦るかも。しかし、おろし蕎麦を食べましたがまぁ、美味しいこと。安くて旨くて腹一杯。あの辺にいったら必ず若菜さんにしよう。
ポテそばなどなかなかチャレンジャーな企画をしてくれる当店なのですが、実は味もしっかりしている。地に足のついた商売をやっているお店。駅そばなどは味などはどうでもよく、さっさと食べられればいい、という方がほとんどでしょうが…ここはそれだけではもったいない。おいしい食べ物が多い大阪にあってさえ、確かにおいしい。しかも安い!駅そばと侮るなかれ。他地域からお越しの方は是非とも訪れるべき。
【かすうどん】590円!これ見て入りました。普段、【かすうどん】にたまご落とせへんけど、今日は何となく【たまごかすうどん】の気分。やっぱり【かすうどん】美味しいな!ここのうどんがどうとかあまり考えずに【あぶらかスープ】3段階変化を楽しめた。ちょっとゆず入ってるかな?勘違いかな?空腹も手伝って、とても美味しく【かすうどん】を味わえました。量もあるし、リーズナブルやと思うよ。
名前 |
若菜そば 阪急西宮北口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-64-1565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

若菜そばは西宮北口駅の改札内にあり、宝塚方面の1階ホームにある駅ナカの店舗です。券売機で食券を買うシステムです。お茶やお冷やなどの水はセルフサービスになります。阪急の駅ですがPiTaPaは使えません。きつねそばやかすそば、ざるそばなどがあり、若菜そばと言えばフライドポテトがお蕎麦に乗ったポテトそばが話題になっています。ご飯物は親子丼定食や天丼定食があります。駅ナカ店舗と言うこともあり店内はそれほど広くないのでさっとオーダーしてさっと食べるのがオススメです。