国内最大の千手観音が待つお寺。
相良寺(相良観音)の特徴
国内最大級の木彫り千手観音が祀られており圧巻です。
安産祈願や子宝祈願のために訪れる方が多いお寺です。
御朱印や多彩なお守りが揃っておりお土産にも最適です。
秋頃に行きましたが名物の栗饅頭を頂きましたが美味しかったです。日本の良き田舎って感じです。荘厳な感じの観音様が鎮座しておりました。
駐車場はお寺の奥にもありますし、茶屋の駐車場もあります。停められなくても少し歩きますが、第二駐車場もあります。こじんまりとしていますが、落ち着いた雰囲気のお寺です。御朱印を求める方も多く、待っている間に境内を散策しました。入り口の茶屋の栗饅頭、栗団子が美味しくてお土産にも買って帰りました。二度目は九州四十九院薬師霊場巡礼で訪れました。今回も入口傍の茶屋で美味しかった栗饅頭を買って帰りました。
生前には祖父をよく連れて来ていた寺院で、最近は疎遠になっていたが、機会があって訪れた。いつもどこかしらの法要をしているような気がしていたが、今回もその例にもれなかった。休日にはわりあい訪れる人が多かったと思うのだが、コロナ禍のせいかこの時は閑散としている。手前の店でせんべいやだんごを買って帰るのがお決まりであった(今日はだんごは品切れで、せんべいだけ買って帰った)。
入口から砂利の駐車場とアスファルトの駐車場があります。人は、たくさんでしたが駐車出来ないことは、ありませんでした。階段を上り、探索しつつ今年のおみくじを引きに伺いました‼️ここでは、大きい鐘を突くことが出来ました‼️(笑)福を呼ぶ鐘…良いことを祈りつつ、お賽銭も忘れずにお願い致します。御朱印は、二つ有ります‼️(笑)集めておられる方は、ぜひオススメです‼️千手観音様も人気で国内最大です。柔らかい顔で心を浄化、悩みもなくなる気がしますよ‼️帰りは、出店でゆっくりしていくのも良いかと思います。栗を使った饅頭が有名です。あとちょっとした癒しを求める方は、猫が居ますので、ナデナデしてあげください。可愛いですよ‼️
子宝で有名な千手観音様です。思ったよりこじんまりしています。門前のお土産やさんの焼き栗が、美味しいです。栗饅頭が有名です。近と有名ですが、番所に彼岸花を見た帰りに寄りました。近くのトビカズラが有名ですが、彼岸の頃もオススメです。
御朱印が素晴らしい❗️かわいい猫が居ますお店で美味しい栗買いました。
栗だんごを買いに来ました。参道の横の店に何とかありました今年はクリの豊作で予約でいっぱいだとか栗だけだんご美味しかった。
九州四十九院薬師霊場31番札所です。駐車場あり。御本尊様よりその周りに安置されている仏像に歴史を感じる何とも言えない空間です。お札やお守りはもちろんお線香や湯飲み、手拭いなど色々取り揃えてありました。お寺の方も柔和で親切でした。鐘を撞くこともできます。
千手観音様に癒される山中のお寺です。御住職もお優しくて、困った時の神頼みみたいに訪れたくなる場所です。
名前 |
相良寺(相良観音) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-48-9144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2022/10/23年に1回以上は伺っています。主たる目的は、お湯を注ぐと色が変わる湯呑(七福神)を買うためです。今まで伺った中で参拝者が一番多かった✋