疣水神社の御朱印で心安らぐ。
磯良神社(疣水神社)の特徴
疣水神社にある霊泉はイボ、ホクロに効果があると言われています。
天照大御神祭が行われる神社として地域に親しまれています。
直接書いていただける御朱印で特別な体験ができます。
磯良(いそら)神社、通称「疣水(いぼみず)神社」御祭神は磯良大神、その他に稲荷社、住吉社あり。境内に湧き出る「疣水」という霊水ははイボはもちろん諸病平癒に霊験あらたかと伝わる。
今までは疣水さんと言ってたのに、初めて正式な名前を知りました。もう50年以上前から知ってなのに、お参りしたのは初めてでした。とても良かったでした。
道路沿いの神社です、程度の❓な大学生がたくさん歩いてます😅
身内たけで行くには最適な神社です、天照大御神祭ってある神社で疣に悩みある者に御水頂いて飲めば効果あります。
ずっと前から行きたいなと思っていた神社です。よく手入れされていてこじんまりと落ち着く印象です。コロナの感染防止対策?で手水舎が自動水栓になっていました。昔からの参拝のしきたりは大切でしょうが、私はこの方が今の時代にはあっていてとてもいいなと思いました。
小ぢんまりと。本殿や他の社殿はよく管理されている事が伺えます。社務所には宮司さんがいらして、御朱印を頂けます。駐車場はありますので、車でのアクセスもOK。
【御朱印】⏩書き置きではなく直接書いていただけます。 300円納め。
磯良神社いそらじんじゃ大阪府茨木市三島丘1丁目4-29祭神磯良大神磯良大神は阿曇磯良(あづみのいそら、安曇磯良とも書く)で海の神とされまた安曇氏(阿曇氏)の祖神疣水神社(いぼみずじんじゃ)とも称され現在ではこちらの方が有名らしい当社の霊泉でイボ、ホクロが取れるという実は当社の境内は新屋坐天照御魂神社の旧境内地であったがイボミズが余りに高名となりひさしを貸して母屋を取られる形となりましたなお現在は別添画像の如く霊泉よりマンガンが検出され給水停止となっている見たいです2021/2/24 参詣。
境内はきれいである。しかし、久々にいってみたら、疣水が水質検査で引っ掛かってしまったらしい。あの付近の開発や工事などが影響してしまったか、改善を望む次第である。
名前 |
磯良神社(疣水神社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-622-4815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大通り側に駐車場と駐輪場あり少し入りにくいと思うが駐車場は広いので停めやすい御朱印あり。