あっさりスープの聖地、一乗寺の淡竹!
麺屋 聖〜kiyo〜 雄琴店の特徴
貝出汁ラーメン淡竹はあっさり系のラーメンで絶品です。
一乗寺から洗練された麺屋 聖〜kiyo〜の味を楽しめます。
元気な若いスタッフが丁寧な接客で心地よい時間を提供します。
看板メニューの出汁ラーメンです(淡竹はちく)。シジミのコクとアサリの香りが上手くブレンドされたあっさりスープに打ちたての新鮮な美味しさの全粒粉入り麺。薄切りのミディアムレアに黒胡椒を効かせたチャーシューと全てが美味しい。若竹の形そのままのシナチクもほのかな甘みがいい。こってり派には物足りないでしょうが、中華そば系好きには最高クラスのラーメンかと思います。
今回で実は4回目の来店です。今までは淡竹を頼んでいて貝出しの旨味ね効いたスープに感動しておりましたが今回は黒竹にチャレンジしました。それと雄琴店限定とメニュー表に書いてましたが唐揚げセットをチョイス。ご飯とのセットは400円+なんですね。肝心な味ですが淡竹ベースのスープに醤油感とちょいフルーティ差がある味で旨い!唐揚げも肉がぎっしりとある唐揚げで醤油ベースのタレに漬け込んだ味付けでこれも中々旨い!ただ、毎回セットもの頼んで思ったのがラーメンが先にきてセットものが麺半分ぐらいのタイミングでくるのなんとかならないかな?下手したら食べ終わりそうになるから出来ればラーメンと同時に近いタイミングが理想。後は唐揚げセットは出来ればご飯付きで300円くらいがちょうどいい。なので星は4にしました。
ラーメンは3種類。スープの黒い「黒竹」を注文。麺はストレート。味が濃く、でもあっさりしていて食べやすい醤油ベースのラーメンでした。チャーシューも薄切りで美味しい。チャーシュー丼をセットで食べましたが、香ばしい薫りが食べる程食欲を掻き立てます。
黒竹と炙りレア焼豚丼が大好きです。私は食べるのが遅いですが、この麺は時間が経っても美味しいです。そしてレアチャーシューが最高に美味しい。限定焼豚もおすすめです。お店はとても綺麗で、特にトイレが高級ホテルみたいです。スタッフは、お水が少なくなっているとすぐに注ぎにきてくれたりお客さんをとてもよく見られていると思いました。厨房からのいらっしゃいませの声も気持ちが良いです。ラーメン・丼・餃子全て美味しくて大好きです。
この辺りは昔ながらのラーメン店が多い中、拉麺の聖地、一乗寺から洗練された聖kiyoさんが出店。そりゃ行列出来ますね。Mr.Children好きにも堪らないです。
久しぶりにあっさり系の美味いラーメン初回来店時はおすすめの貝だしラーメン淡竹(ハチク)、2回目はあっさりしょう油ラーメン真竹(マダケ)を頂きましたまず店内はアルコール、アクリル板の感染症対策は万全な様子スタッフは若い方が多いですが教育がいいのか元気がよく丁寧な接客をして頂けます!スープはどちらもあっさりながら旨味があり、貝だしの方は貝のだしが丁度いい塩梅でおすすめだけはありますしょう油の方もいくらでも飲める感じでネギと合わせると更にうまい!麺はツルツルとした食感で小麦を感じる自家製麺具はシンプルですがデフォルトで大きなレアチャーシューが3枚とデカいメンマ?が入っていてボリュームがありますランチタイムはプラス料金でチャーシュー丼などもつけられます👍
貝出汁ラーメン 淡竹(はちくと読むのかな?)いただきました。あっさりとして貝の出汁が滲み出している旨味の効いたスープは他にはなかなかありませんね。美味い!麺も全粒粉でしょうか?粒が見えるプリプリとした加水率高めの丸麺でスープによく合う香りの良い麺。メンマはコレが淡竹ですよね、長い淡竹のメンマが1本入っています。柔らかく良い味に仕上げてあります。限定トッピングの焼豚3枚もトッピング。デフォルトのレアチャーシューより食べ応えと旨味が飛び出でくる。厚切りの焼豚は是非食べた方が良い!レアチャーシュー丼もいただきましたが、こちらは普通かな?スタッフはみなさん若いのに良く教育されているのが分かります。とても良い対応で店内も広くスッキリとキレイな空間でいつでも行列している事も納得のお店ですね。また行きたくなる素晴らしいラーメン店です。7月に入り夏メニュー限定 冷やし坦々麺。冷やした麺はコシが強くツルっと入ります。美味しい。空調が効きすぎて少し寒い中、冷やし麺で更に冷えて冷えです。
土曜日、オープン時間の11時半に合わせて来店、オープン2
京都の有名ラーメン店、「麺屋優光グループ」の滋賀県初進出店淡竹(貝)、真竹(鰹u0026昆布)、黒竹(コク.甘味、酸味のある醤油)の3種類のあっさりした淡麗系スープが楽しめます。煮玉子、ネギ、メンマ、レアチャーシュー、限定焼豚等の追加トッピングや白ご飯、炙りチャーシュー丼や肉餃子等のサイドメニューをセットにしたランチメニューもあります。今回いただいた「淡竹」はあっさりとしたながらもコク深い貝の旨み効いたスープがツルツルでプリッとモチッとした全粒粉の麺によく馴染んで美味しくいただけます。薄切りされたレアチャーシューはしっとりとした肉の旨み、厚切りされた限定焼豚は脂のコクと肉の旨みを楽しむ事が出来ます。スープを完飲しても罪悪感の無いあっさりとした美味しい淡麗ラーメンでした。
名前 |
麺屋 聖〜kiyo〜 雄琴店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-572-9683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜日のお昼過ぎで混んでいることを覚悟して行きましたが、すぐに席に案内してもらってかったです。ラーメンは3酒類準備されていました。自分はラーメンの淡竹(はちく)をいただきました。貝の出汁を基調にしたスープに、少し太麺のストレート。固めてでプルンとした口当たりの麺が嬉しくて美味かったです。スープの味は甘口で、あっさりながら濃い味で、自分的には少ししつこかったかな。チャーシューはあっさり味の薄切りで、まずまずでしたが、もうちょいトローリが好みです。台の上にはコショウは置いていなかったので、そのままの味を楽しんで下さいと自信を見せていたのだと、解釈しました。駐車場は数台とめれて、ちょうどよい感じです。