スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
潤井川大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
富士市役所前の道路(青葉通り)の潤井川に掛かる橋。昭和50年代から市役所前に道路はあったが、当時は青葉通りという呼称は無く潤井川大橋も無かったので、道路は潤井川で寸断されていた。潤井川より西側の道路も当時は存在せず、米ノ宮神社の辺りから東側には道路が存在しなかった。潤井川の西側から米ノ宮神社付近まで道路が造られ、橋が建設された事で交通のアクセスが便利になった。当時としては珍しい橋桁がアーチ型、歩道の空間が大きく取られ銅像やベンチが置かれるなどとてもお洒落な橋だと思った。景観の良い橋だと思っているので、もしもイルミネーションなどが点灯したら綺麗かもしれない。