風穴の冷気で極上の涼をお楽しみください!
風穴の特徴
駐車場から近く、アクセスが良好な立地です。
岩の隙間からの冷気で、涼しさを体感できます。
暑い日でも快適に過ごせる自然の涼しさを楽しめます。
木と岩と風とが織成す風穴。誰が名前をつけたのか?原生林の岩の隙間から風が吹く。冷たく爽やかな心地よい風!こんな自然がここにある。天から地球に舞下りた贈り物は、原生林を抜け地下の岩の間を潜り、私達にエネルギーを与えてくれる。そんな素晴らしい贈り物を感じて観ませんか!
7月2日松山市内は31度こちら風穴辺りは23度!めちゃくちゃ涼しい〜、最高!
7月初めに行った時は、小雨上がりで平地に比べて少し涼しかったけど、それでも岩の間から冷たい風を感じて白モヤも少し出てました☺️是非、暑い日に行ってみてください。ハンディファン持ってれば、顔に冷風を感じる事もできると思います。
風穴の近くに駐車場やトイレがあります。また、皿ケ嶺の登山道として最も利用されている登山口が風穴の横を通っています。雪のある時期に行きましたので、次は夏の暑い日に涼みに行きたいと思います。
岩の隙間から流れ出す冷気で周囲はとても涼しく、暑い日は一日ここで座っていたいと思うほど気持ち良い。周囲との温度差で霧が発生することも。この冷気を利用して、ヒマラヤなどの高地で青い花を咲かせる高山植物が、四角く組まれた石組の中で育てられています。本来こんな温暖な地で育つわけがない貴重なものです。見ごろは7月上旬くらいです。
涼しい場所です そこまで行くには 細い道を何キロか走らないといけません。
穏やかに時間が流れてます…。
かなり涼しかったです‼️最高❗
名前 |
風穴 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場から近くて、涼しかった。