圧倒的なパン生地!
ひろや製パン所の特徴
九州のパン屋で特に評判のキーマウィンナーパン、是非ご賞味を!
手間暇かけた50~60種の豊富なパンが並ぶ人気のパン屋です。
シュークリームが絶品で、他のパンも工夫があって美味しいと評判です。
九州行脚で訪問しましたパン生地のレベルが圧倒的に違いました✨旅先で必ずパン屋さんに立ち寄ります、どこで修行されたか知りませんが別格だと思います🥐中でもキーマウィンナーパンの完成度は高かったですいつかまた買いに行きたいです⛴️
カヌレ目当てで行きましたが、売り切れていたようで、パイシューをいただきました。ザクっザクっとした生地に、購入後に入れてもらった冷たいクリームが絶妙で美味しかったです。また、パイ生地にはシロップが一部塗ってあってちょっとしっとり感を出してあったり、クリームはトロッとしているんだけど沢山バニラビーンズが入っていたりと所々こだわりを感じられました。夏にはもってこいの一品だと思います!ご馳走様でした😋
工場駐車場内にある、素敵な小さなパン屋さん。いつ行っても気持ちよい接客です。テラス席や広い駐車場にとめた車中で、無料サービスの珈琲片手に、買ったパンを食べることも可能です。店舗は小さくともパンの種類は多く、昼過ぎまで次々と焼き上がってきます。ハード系のパンも多いです。平日のみ、土日のみのパンもあります。(以下2022年3月初または5月現在の税込価格。)昼過ぎに焼き上がる穀物パン(1個800円、ハーフ400円優しい甘味と風味が最高!)、ヒマワリの種にまみれた雑穀パン(3個入240円)、がお気に入りです。写真は生ハムと柚子胡椒のクリームチーズ、穀物パン、雑穀パン、小枝リュスティック(土日のみ。240円)、山葡萄のパン(ずっしり!330円)です。5月追加・カカオラテ(180円)、カヌレ(200円)。2022年5月時点でも店内は3組までの入店規制中でしたが、コーヒーサービスは復活していました🎵持帰り用のビニール製または紙袋は有料です。人気店で、週末は14時頃でもほぼ完売に近かったりします。
今日はじめて行きました。ずっと気になっていて、先に訪れた私の姉がハード系のパン屋さんだよ。と教えてくださったので、今日やっと近くまで来たので寄ってみました。外観はおしゃれ!わたし好み!店内に入って見渡し、おしゃれ!わたし好み!並んでるパンを見たらハード系のパンがある!わたしの好み!お気に入りの店が増えました。
ハッキリ言って、安くて美味い!!ハード系が大好きで、小麦の風味が鼻から抜けて香りも楽しめます!ハード系ばかりではなく子供にはやわらかいクリームパン!やや硬めのクリームも絶品!私は明太フランスがオススメです!!
サイズの割に高く感じますが、食べてみると納得のパン屋さんです。サンド系はもっちりとしたパンの食感を楽しめます。チキンカレーパンは大きなチキンが中にごろっと入った、スパイスの効いた辛めのカレーです。クロワッサンは空気の層が大きく、サクサクでした。
たまたま通った際、なんかお店っぽいのあるねー!ぐらいにしか思ってなく、そしたら先日テレビに出てて。美味しそうなパン屋だね〜と主人と言いながら場所調べてみたら、あそこやん!!となりまして。実際、美味しかったです!種類たくさんあって、色々買いましたけど、どれも美味しかったですー。テレビで見た明太子が入ったパンピリ辛で美味しかったですー。
リニューアルして初めて訪問。お値段は少し高めだが、美味しかった!店内に入るまでに5組くらい並んでいた。3組くらいずつの入店だった。ハード系のパンが多く、中でも明太フランスが人気のよう。子連れで行き、子供と今日は発表会だね、と会話していたら店員さんが頑張ってね😊と笑顔で声をかけてくれて嬉しかった😄
昔は美味しいイメージでしたが今はちょっと…パンも小さくなり、値段も高くなったかな。
名前 |
ひろや製パン所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-89-3625 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

友達からのオススメでシュークリームを買い初めて来店しました。お店の造りも凄く渡し好みで可愛かったです。色んな種類のパンを購入しましたが、シュークリームはクイニーアマンにあっさりカスタードが入っている感じでこれも美味しい。しかし、私は明太フランスパン推し!明太が上にも中にも入っていて、ハード系なんだけど中がしっとり?で食べやすく小麦の味が普通と違う!(上手く伝えれずにゴメンナサイ)わざわざでも、もう一度買いに行きたいと思いました。