スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
地蔵尊(八頭町久能寺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
八頭町久能寺は郡家へ入る街道玄関口にあたり交通の要衝です。河原方向から米岡を経由して郡家へ、大江、船岡を経由して郡家へと古来から往来は盛んです。八頭町内を八東川と私都川とが流れ下り、合流し千代川に注ぎます。「地蔵尊」は久能寺と郡家との境界付近の道路沿い階段を少し上がった小高い丘の入口に奉納されています。郡家側から進んで来る際には気が付きませんでしたが、反対側からですと「地蔵尊」を被う赤布が目に飛び込んできました。お盆お供えの白団子とお花が手向けてあります。「地蔵尊」は道祖神、道標(みちしるべ)として崇敬されています。木の下に風がそよぐ場所でしたから、涼をとり一休みさせて頂きました。