湯谷橋を訪れよう!
湯谷橋の特徴
朝鮮トンネルへの行き道として有名な橋です。
国道418号の通行禁止区間に位置しています。
湯谷橋旅足橋を含む色合いの橋が魅力です。
スポンサードリンク
朝鮮トンネルの行き道。
かの有名な場所。
国道全否定で有名な湯谷橋旅足橋をはじめとして八百津にはこの色合いの橋がいくつかある353号が消されているのはなんなんだろうか。
名前 |
湯谷橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
国道418号の通行禁止区間へと続く三叉 路の場所の橋となっています。現在ここからの区間は一応道路情報では通行止めとなっているが、八百津ゲートまで行くことができます。ちょっと前までは、八百津ゲートの少し先である名場居橋まで車で走行できたし、一時期、路面掃除されて笠置ダムゲートまで行けた事もあったようです。(その当時も笠置ダムゲートはしまっておりゲートまでしか走行できなかった。)橋の手前には、国道418号のおにぎり看板が両側に1個ずつありますが、この先の区間は、笠置ダムまでおにぎり看板があったであろう棒しかありませんでした。