のどかな島の古民家で、海風を感じて。
島旅農園「ほとり」〜本とお手紙の宿〜の特徴
高台から見える風景と海風が心を休めてくれました。
無農薬野菜畑での農業体験が新鮮で楽しいです。
異国料理のトルコ料理が味わえる特別な宿です。
ほとりに二回泊まりました。とてもリラックスできて良い場所です。唐崎さんは丁寧でおしゃべりも楽しいし、島の事もよく知っています。お風呂は五右衛門風呂に入れます!薪で火を起こしてくれて熱々のお風呂も最高気持ち良いですよ。そして朝ごはんがまた素敵なんです。こだわりの食材と見た目にも美しいプレートが朝からワクワクします。畳に布団で寝るのですが、布団がフカフカでとても気持ちよく寝られます。
自分の時間感覚を取り戻せる最高の宿でした。何かをするしないも自分次第。いい意味で観光地化されていない島にふさわしい宿です!時計やテレビが無いため、暗くなって眠たくなったら寝る。自分の時間感覚をリセットさせてくれました。あと、今までに五右衛門風呂に入ったことがない方、是非おすすめです!もちろんオーナーもとてもいい方です!また家族で子供たちを連れて訪れたいです!
短い滞在時間でしたが、ゆっくりとした時間の中で、オーナーとの楽しい会話や季節野菜の夕食、宿から見える風景や吹く海風に心休まり、忙しい日々の中でふと見つけた温もり楽しい島旅で満足しています。都会の方、心疲れた方一度、ほとりに来て、心休めては。きっと...見つかるまた、行きますね、今度はゆっくりとありがとうございました。
観光に疲れたすべての人におすすめしたいお宿です。高台にあるお部屋から、海を眺めてごろ寝するのが最高の贅沢でした。自分で拾った薪で沸かす五右衛門風呂、生地からつくるトルコ風ピザ(具材は宿主お手製の野菜)、宿主と一緒に食卓を囲みながら会話に興じるのも旅に花を添えてくれます。宿主のいつもの日常を「のぞき見」する素敵な体験は、普段の観光とは全く異なるものになるでしょう。1泊2日じゃまだまだ足りないので、肩の力をぬきにまた訪れたいです。
本当に最高の宿でした。
2泊3日で利用させていただきました。良い意味で”宿感”がなく、まるでおばあちゃん家に遊びに来たような居心地の良さがありました。宿主さんは非常に温和で物知りな方で、飲み物片手にお話するのも楽しかったです。とにかく誰かとお話がしたい方、のんびり時間を過ごしたい方、”ふるさと”がない方など色んな方にオススメしたいお宿です。今後もまた訪れたい、忘れられない場所です。
2泊3日で宿泊利用しました。宿から徒歩すぐに海辺があるので、午前中に魚釣りをし、昼からは島内散策、そして夕方からBBQをするなど、名古屋市内在住の自分にとっては、良い意味でのんびりした時間を過ごす事ができました。宿主さんは、自身で畑を所有されているので、採れたての季節野菜を振る舞って頂けるのも魅力の一つだと感じました。定期的に訪れたい場所です。ありがとうございました。
のどかな島の古民家で海を行き交う船を眺めながら縁側で本を読むのもよし無農薬野菜畑で農業体験…生のままかじるもよし、焼いても炒めてもよし晩御飯は異国、トルコ料理!主婦歴30うん年の私でも生まれて初めて目から鱗!朝は『いりこ出汁』のお味噌汁…もう『おばあちゃんただいま!』と言いたくなるような古民家ゲストハウス。『は〜い』と出てくるのは若いお兄ちゃんですが…こんな体験ほかではできないなぁ🌶
名前 |
島旅農園「ほとり」〜本とお手紙の宿〜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8409-5969 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

高台にあるゲストハウス。居間からは海が見え、行き交う船を眺めることができす。島旅農園の名の通り、食事は野菜中心ですが、物足りなさは無く、ヘルシーかつ味も良かったです。離島にある立派な古民家に宿泊するのは非日常を味わう事ができるので、また伺いたいと思います。