辛高菜でシアワセ体験を!
博多串焼き いっぽんの特徴
一度行ったら忘れられない、入り口がわかりにくいお店です。
店長はてやん亭おもややジョウモン渋谷店の経験者です❗
辛いもの好き必見のトッピング、『辛高菜』でシアワセになれます。
仕事終わりに利用しました。町田駅からは5分程歩いたところにあります。居酒屋によくありがちな大きな置き看板や目立つ看板は特になく、お店の場所が若干わかりにくいですが、逆に上品な雰囲気が漂う店頭でとても好印象です。店内はテーブル席だけでなくカウンター席もあり、こじんまりとした店内。30名も入れないような広さで、落ち着いた雰囲気です。串焼きの種類は多く、焼き鳥、豚バラ、牛串など様々です。とりあえず気になった豚バラ、地鶏もも、せせり、ハツ、豚バラ巻きのうずらの卵、海老しそ、トマトなどの串焼きを注文。他にも馬刺しも頼んじゃいました。乾杯はビールで!サントリーマスターズドリームというあまり聞かない種類。泡がきめ細かくて、コクがあって美味しかったです。馬刺しはネギ、ニンニクと一緒におすすめのつけ醤油でいただきましたが、独特の臭みはあまり感じず、つけ醤油との相性もよくて風味も良かったです。提供されるのも早かったので、とりあえずで頼むのも良いかもですね。串焼き系のメニューも続々登場。焼鳥系はやや塩気が強く感じてしまいましたが、鶏肉自体食感、ジューシー感がとても良いです。特にセセリは食感が忘れられなくなるぐらい良いのでおすすめです。豚バラ巻きのトマトはトマトの甘味と豚バラ肉の甘みが良い具合にマッチしていてこれもまた美味!全体的に串焼きのレベルが高かったので、また機会があれば利用したいです。ご馳走様でした!
気になってたお店でやっと行けました!まず、電話予約した際の対応で好印象!さらに期待が膨らみました!入店時に笑顔でお出迎えをしてくれ、間違いなく良いお店だと確信しました。子供連れでしたが、気遣いも良く、オススメや商品提供の際への一言添え、フィードバックも完璧。あぁ、ちゃんと接客されてるなーっと心地よくなりました!料理も評判通り美味しくて、馴染みのあるメニューでもお店のオリジナル要素が含まれてて楽しかったです!お気に入りのお店になりました!また絶対に行きたいです^ ^追記初回訪問から約1ヶ月の間に3回訪問していますが、最初のインパクトが強かったせいなのか、段々印象が悪くなりつつある気が...。ドリンク追加の声掛けの早さ、一度断ってるにも関わらず再度聞いてくるお通しのおかわり...。活気とはき違える声出しの煩さ(特に店長らしき人)。何度も再訪問してるのに新規の客対応。まぁ、細かい所ではありますが、接客も売りにしている部分はあると感じますし、一言声掛けをするとか常連様も大事にした方がいいと思います。ドリンク等の声掛けもマニュアルになっててお客様を見ていない感じ。活気作りもただ声を出してるだけで絡みもしつこいので、落ち着かない。煩い。その場だけ、うわべだけ、マニュアル通りの中身のない接客。第一印象の掴みはいいかもですね。ちょっとガッカリ。値段もいい値段するので、次の来店は躊躇しますね...。
スタッフさんが明るくて雰囲気のいいお店です。
最高のお店です!
てやん亭゛おもや や ジョウモン渋谷店の店長を歴任されたGさんが独立してオープンしたお店ですっ❗味もあしらいもピカイチなのは間違いなし‼️--------------------------何を頼んでも間違いないですが、辛いもん好きには「辛高菜」なトッピングでシアワセになれます。デザートのパンアイスは必須ですよ~😀
さすがG!おいしい!!!!!
名前 |
博多串焼き いっぽん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-794-7626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

入り口がわかりにくーいお店(笑)一緒に行った人も、何度もお店の前を行ったり来たりしてしまったと言っていました。通常の居酒屋の看板を探してはいけません。表札レベルでいっぽんと表記してあります。串焼きって、何を焼いても味はどれも同じでは?といった感想を持ってしまうのですが、それを上回る接客と気遣いとメニューの珍しさ。メニューに関しては他の方も記述しているため割愛しますが、ネギ巻きだったり、すき焼きみたいな串焼きだったり、カマンベールチーズだったり、とにかく選ぶのが楽しいです。店員さんの絡み方については色々ご意見あるかと思いますが、決してギャルみたいなカンパーイ⭐︎みたいなノリではありません。節度を持ったかんぱ〜いという感じ、一緒に楽しめるので私は好きです。お酒も、知多や白州を置いてあるあたり好感が持てます(笑)置いてるところ、多くはないですしね。その他のサワー系も可愛い感じのお酒もありましたし、カップルで行っても、同僚を誘っても、先輩におすすめしても、いい感じのお店です◎少人数(たぶんお店の構造上max5〜6人がベスト)で飲みに行くならまずここをpickupすると思います。それくらいオススメ。星四つなのは…このコロナ禍でお通しがなぜか5人で3皿という、感染リスク無視の配膳でしたので。対面席にアクリルスタンドとかもないので、まぁ…このテーブルの距離感では焼け石に水かもしれませんが取り箸付けるなりしたほうがいいかなぁ。