夕日に嫉妬する神社、遠見ヶ鼻。
御嵜神社の特徴
遠見ヶ鼻の途中にあり、景色が素晴らしい場所です。
小さな神社ながら、夫婦神を祀る大切な場所です。
笑いを誘う歴史があり、訪れる価値がある神社です。
小さな海辺の神社。最近神社によく行きますが、なかなか良い感じでした。
遠見ヶ鼻にある夫婦神を祀る神社以前は灯台がある地にあったそうですが、夫神が夕日に見惚れるのを婦神が嫉妬した事で海難事故が多発。それで村人が現在の地に遷したという逸話が残っています。小さな社殿ですが、綺麗に維持されており、今も信仰篤い方々から尊崇され丁寧に扱われているようです。岬の入口な右側、鳥居が立つ下り坂を進むとあります。海岸もこちらからの道を利用します。
人の出入りが少なく、海が近い為少し寂れている感があります。やはり専用駐車場が無いのは痛いですね。元は近くの灯台の場所にあったらしいのですが、夫婦神の夫神が夕日に心を奪われ、婦神がそれに嫉妬!それ以来海の事故が多くなった為今の場所へ・・と言う流れのようです。確かに灯台の場所みたいに広くは無いですね。
入口は灯台側と神社に分かれており、鳥居の方へ1
初めて行きました‼天気は、良くて風は強かったのですが丁度潮がひいていて、下まで降りる事ができました‼足場は、あまり良くありませんがなかなか歩く機会のないような場所だと思うのでスニーカーで行く事をお勧めします‼
ちょっとこわいですが、大変景色の良い場所です。干潮なら、下まで降りて散策ができます。化石や季節によってはアサギマダラに会えます。
凄いですね。めちゃくちゃ綺麗。神社の鳥居が良い感じに佇んでます。駐車場はかんぽの宿の方へ停めました。フロントで停めることを伝えて、売店で買い物をすれば駐車して大丈夫とのことでした。とてもご親切でした。
遠見ヶ鼻の途中にありました。左に行くと灯台右が神社です。
こんなところに神社があるとは知りませんでした。こじんまりとした神社です。
名前 |
御嵜神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

亀の井ホテル玄界灘の駐車場に車を停めて、フロントに行き「神社を見に行くのに車を停めさせてもらってもいいですか?」と聞いたら、「ホテルのおみやげコーナーで何か買っていただければ問題ありませんよ」、とのことだったので、お茶とちょっとしたお土産を買って、無事に神社に参拝することができました。ここの景色は意外と穴場かも。