谷津商店街の穴場で紅茶体験!
ヤツカフェ(谷津カフェ)の特徴
地元千葉県の谷津商店街に誕生した紅茶カフェです。
広々とした店内はL字型に広がり、ゆったり過ごせます。
アフタヌーンティーが楽しめる人気の穴場スポットです。
かなり気に入りました!本来は珈琲好きなのですが、これだけたくさんの珍しい紅茶の種類をみたら、飲んでみたくなります。いろいろな種類に圧倒されて悩んでいると、どうぞゆっくりお席でえらんでくださいね!と声をかけていただき、一生懸命えらびました。フルーティーという言葉にひかれて、ウガンダ カヨンザに決定。美味しいし、親切、ぜひ、味わってみてください。
予約をしてアフタヌーンティーをいただきました。スマホの予約画面を出すんだっけ、とモゾモゾしていたら女性のオーナーさんが「アフタヌーンティー予約されたかたですね!」とお声かけくださいました。それだけでもウェルカムに迎えられてるとホスピタリティを感じました。お席に通されてから、飲み物の説明をして下さり、こちらはコーヒー紅茶の種類が多いんだなー、なんだか専門的!と思いました。お勧めの紅茶をいただきましたが、雑味が無くどれも美味しかったです^_^ポットは専用の温めるやつに置かれて最後まで良い温度でした。スコーン!すごく美味しかったです!焼き立てを出して下さり、プレーン、紅茶、レモン、外はさっくり中はしっとり、好きな食感でした。オーナーさんは時折り私達の席に来て声かけてくださって親切なお店でしたよ^ ^娘とゆっくりした贅沢な時間を過ごせて大満足です!またいきたーい♪
地元千葉県の谷津商店街に新しく出来た紅茶カフェに初訪問。紅茶だけで7、8種類揃えていて紅茶カフェを名乗るだけのところはある。はじめてなので紅茶とスコーンのセットを注文。スコーンもプレーン、チョコ、レモンに紅茶の4種の中から2つを選べます。スコーンはプレーンと紅茶にしました。ヨーグルトとブルーベリージャムが付いてきました。紅茶はウバ茶のミルクティーをセレクト。紅茶はポット提供ですが、多くの店よりは少し量は少なめかな?スコーンは、想像よりはサクサクでした。パサパサよりはずっと良い。紅茶もスコーンもまあまあでした。でも価格を考えればまあまあかな。セットで880円だし。店の雰囲気はちょっと安っぽいかな。
入ってみたら、見かけよりも倍広く、奥にL字型に広がりがあった。その更に先に、こじんまりしたテラスもあり、寒くなる前の今ならまだ使える。秘密の会話や孤独になりたい時に軽く使える空間のイメージ。コーヒーとティーに普通のカフェより少しだけ凝っていてその辺も楽しい。食事はしなかったが、1000円のランチは選べないワンセットのようです。試してみたいと思った。比較的新しいお店なのでフレッシュな雰囲気。一番入口に近い席で外国の方がパソコン持ち込み仕事をしていて絵になっていた。あと、テラスの目の前をふさぐ隣のビルの壁が新しいペンキ塗装できれいだったのが印象的でした。
商店街の入口にあります。思った以上に中がけっこう広い。席は空いていなさそうで空いてます。Wifiもありますね。電源もあるので仕事できますね。よかった。
谷津にカフェはほとんどないので、いいエリアにできたなと感じでよい。始めたばかりだから、店長さん?がとにかくぎこちない…それは仕方ないけど、お店を出ていくお客さんにありがとうございましたを言わないのはびっくりしました。笑顔を心掛けて頑張ってください!あと、トイレももう少しキレイになったらさらにいいです!
穴場!?「ヤツカフェ」一人席も多く、電源やWIFIも速い習志野の昭和な商店街の中におしゃれな外観の店があり、興味を惹かれて入ってみるイケアの家具を使った店内は、照明がたくさんあり明るく、北欧風!入口付近は一人席15席ほどあり、電源完備で仕事をしている人や読書をしている人、奥はママ達の集団がいたので、一人席へドリンクのラインナップを見てびっくり!「ホワイトティー」とか「ゴールデンテイップ」とか15種類の茶葉が記載。紅茶専門店で販売していることはあっても、飲ませる店はなかなかない。茶葉もみせてもらいました^_^しかも、先月いった東京の某有名店はホワイトティー20g 3000円と言われて購入を断念したばかり。この店は、1杯の値段がかなり安い!紅茶で400円台って東京の半額ぐらいオーナーに聞いたところ、仕入れ先が複数あり、茶葉の状態がいいものを大量に直接仕入れているので、安くしていることもあるけど、紅茶の知名度がコーヒーよりも低いので、おいしい紅茶を飲んでもらいたいから安くしていると言ってました。コロナが収まったら、紅茶の飲み比べや教室をやるらしい。その時茶葉の販売も計画中とか。パソコンをしながら、紅茶を堪能。ホワイトティーとレモンのスコーン(レモンの酸っぱさと香りがすごい。)外はさっくり中はしっとり系は柑橘好きの私にとってはかなりヤバイぐらいにおいしい組み合わせ。今度は他の茶葉も試してみたい。※この店のWifiがつながりがよく、聞いてみたら、Nuroのビジネス回線を引いているらしい。どうりで速いわけ自宅より速いし、途中で切れない 今度はここで仕事をしてみようと思います。
名前 |
ヤツカフェ(谷津カフェ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3697-8222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

紅茶のテイスティング教室に参加しました。紅茶の基礎知識とテイスティング5種類90分の短いコースでしたが、紅茶の種類と味を堪能しました。余った時間で「アイスティーロイヤル」のも挑戦!見た目もかわいく、自宅でもつくれそうですこの日の紅茶はダージリン・アッサム・ニルギリ・ウバ・キーモン。