狛猪が出迎える、妙見宮の清々しさ。
御祖神社の特徴
足立山の麓に鎮座し、和気清麻呂公をお祀りする神社です。
狛犬ではなく、珍しい狛猪が迎えてくれる独特な神社です。
美しい桜が咲く駐車場があり、参拝しやすい立地が魅力です。
綺麗です。市民憩いの場所っていうイメージです。きっと山の上の上宮の方がパワースポットとして有名なのかもしれません。下宮は親しみやすいお宮さんです。
桜が見頃で、とても綺麗です。いろんな種類の桜が咲いています。この時期限定のご朱印をいただきました。満開の桜をイメージした絵柄が可愛いです。
久しぶりに参拝させて頂きました(´▽`)ノ此方は小倉の足立山の麓にある神社で足の神様です(*´▽`*)そして此方の神社は駐車場から参道の階段を上がっていくと狛犬ではなく狛猪🐗がお出迎えしてくれる珍しい神社です( ´艸`)境内からは小倉の街並みも眺望出来て清々しい気分も味わえます(*ゝω・*)ノご朱印はこのご時世でも書いて頂けましたヾ(o´∀`o)ノ
足の神様と呼ばれているらしい。神社からの眺めがかなり良かったです。御朱印は500円ですが、かなり立派な感じで満足です。
足立山の麓にある神社です⛩初詣は車での参拝が多く、下の公園から坂道に並んでいます。今年は2日に車で行きましたが、少し並べば駐車場にも入れる感じでした。神社から小倉の街を見るのが子供の頃からのお気に入りです。
落ち着いた良いところです。
妙見山の麓に鎮座される神社(御祖神社)です😃八方除などの厄除けの神社として全国的にも有名みたいですね!春には妙見山の桜🌸で山肌一面がピンク色に染まりとても風光名媚でキレイですよ!そして、神楽殿もあり雅楽も催されているみたいですね!春や秋には、🌸妙見山ハイキング🍁も兼ねて参拝されると良いことでしょう!
山の上に聳え立つ足立神社⛩眺めも最高です。
和気清麻呂公をお祀りしておられるので、狛犬さんが猪のものもあってで可愛いです。御朱印も戴けます。周辺には小笠原氏菩提寺である広寿山福聚寺などもあり周辺をぶらぶらと散歩するのもお勧めです。
名前 |
御祖神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-921-2292 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

表参道からだと煩悩より多い数の階段を上がる必要がある時間の都合上上宮へ行くことは叶わず、次は登拝したいここから安部山公園へ続くウネウネとした狭い道で野生の猪に遭遇した妙見宮に限らず界隈の御祭神を思えば神使なのかもしれないが空腹なのか人馴れしているのか大小様々な6頭ほどのファミリーが車へ近付いてきた、特段用が無ければ通らない方が良い道だろう。