入谷の極太手打ちうどん、旨い!
関西風手打ちうどん いらっしゃいの特徴
自家製手打ちの極太麺が特徴的で、噛み応えがあります。
いりこ出汁が効いた優しいスープでうどんとの相性抜群です。
入谷鬼子母神近く、うどんの百名店に選ばれた実力派の名店です。
冷やしきつね大盛り650円をいただきました梅田角萬、浅草角萬共に振られ、どうしても、ワシワシ噛み締め系麺を食べたく初訪問結果、これが大当たり🎯吉田うどん以来の噛み応えに、上品なお出汁優しいご主人にサービスでお出汁とかき揚げもいただき大満足 注文ごとに麺を切るので、太め細め固め柔らか好みに応じて調整くださるそう 一番固いのはあご落としというらしい 再訪間違いなしですごちそうさまでした。
関西風手打ちうどんでとても美味しい。気さくな 店主で硬さも注文に応じてくれます。雑味のないいりこ出汁でとても香りが良い。基本はいりこ出汁で作っており、梅としっぽくうどんは削り鰹節を載せるので少し味変するとのこと。今回は梅を頼んだので次回はきつねうどん にしたい。リピ 確定です。
関東では中々食べれないうどん。見た目は地味ですが旨味が凄いです。武蔵野うどんと近いコシですが汁が全く違います。食べる価値ありですね❗
かき揚げうどん。ここのうどんは、関西風のお出汁と手打ちの太麺で、食べ応えがあります。他と違って何度でも食べたくなります。この安さでこの味はすごいと思います。
いかにも手打ちらしい極太不揃いの歯応えある麺に、いりこ出汁の優しいスープ。大きな梅をほぐしてとろろ昆布に絡めて食べるうどんはクセになる味。
平日の開店直後に訪問、かき揚げうどんを頂きました。出汁がしっかりした硬めのうどんです。手打ちうどんを茹でるためか、提供までに時間がかかります。カウンター6席で、帰りには待ちの列ができていました。
ランチにゆずきりをいただきましたお出汁のきいたつゆが優しい味でとっても美味しかったです。おあげも美味でした!また伺います。
入谷鬼子母神近く、言問通り沿いのうどん屋さん。きつねうどん頂きました♪刻みのお揚げさんに野沢菜しゃきしゃき。何をもって関西風なのかはよくわからんですが、ゴツゴツとした不揃いな手打ちのうどん美味しいです。薄い部分はもちもち、厚い部分はまるで小麦粉の塊のような食感で噛み応えがあります。透き通ったうどんのお汁。出汁はいりこと昆布?あと謎の旨味成分が強くて後引くような複雑な旨味のお汁ですが、途中薬味や生姜でさっぱりした感じになって美味しかったです。頼んだことはないけどうどん硬めが出来るみたいなので、今度硬めで試してみようかな。
入谷にある自家製手打ち極太麺のうどん入谷駅から徒歩4分、うどんの百名店「手打ちうどん いらっしゃい」を訪問。平日の18時45分頃到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。かき揚げうどん 550円を注文。10分くらいで着丼。うどんは角のあるやや平打ちの自家製麺でコシがあると言うより歯応え良く旨いです。だしは関西風の薄味ですが、出汁の旨味がしっかりあって美味しいです。かき揚げは揚げたてではないですが出汁と相性良く旨いです。最後まで美味しく頂きました。
名前 |
関西風手打ちうどん いらっしゃい |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

東京で一番うまいうどん屋です。最近ばれてきたみたいで、昼はいつも外に4~5人の列。ワンオペでオーダー入ってからうどん切り落とすので。後、薬味のしょうがも絶対すりおろし置きせず、客が食べる寸前ですっています。他に、ここの揚げ玉と揚げもただものじゃないですよ。