小高い丘で夕日を堪能!
権現山公園の特徴
市街地に囲まれた小高い丘の上に位置しています。
車道が封鎖されているため、静かな環境が楽しめます。
美しい夕日を眺められるスポットとして人気です。
景色も良かった‼️
車道が封鎖されている上に、駐車場もないので車では行けません。落ち葉も散らかっており、山頂のトイレもちょっと壊れ気味で、成長の早い竹が伸び放題で、整備されなくなっている感じ。もはや公園としては機能させていないのかもしれませんね。山頂は北西部だけが開けており、そこからの眺めは良いです。でもそこよりも登る途中に開けた場所があるので、そこからの展望をオススメします。ただし崖っぽいところで柵も設置されてないから、カメラを構えながらの移動は危険です。結果として、地元の人が散歩登山をするのには適した場所だと思います。人もチラホラ居ます。市の避難場所に指定されているけど、主に津波の時の避難場所かな?
市街地に囲まれた小高い丘の上にある公園です。登山口にあたる場所に上水道の施設があるため車止が設けられており、駐車場も無いため車で行くと不便です。公園にはトイレ、子供用の遊具、展望台が備えられています。展望台からの眺めはとても良く、桜の木、藤棚が植えられているので季節には花見で賑わいそうです。中央の一番高いところにコンクリート製のお宮の跡があります。1962年に再建された熊野権現社だったようですが、現在正面にベニヤ板が打ち付けられ、お参りできなくしてあります。どのような経緯でお宮が廃止されたのかよく分かりません。
たまたま待ち合わせで時間があり、行って見ました。街中の公園で響灘方面のこの景色は良いですね❗
夕日が綺麗です❗
名前 |
権現山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

景色が本当にすごい。