関門海峡を望む絶景公園。
火の山公園の特徴
関門海峡を一望できる山頂の公園で、景色は圧巻です。
ロープウェイや車でのアクセスが可能で、移動もスムーズです。
昭和31年に開園した歴史ある公園で、旧砲台跡地も訪れることができます。
関門海峡、関門橋、下関市、北九州市、瀬戸内、日本海と一ヶ所で幅広く見れる高台の公園でロケーションは最高です。頂上まで車で行けます。お年寄りの居る車は上の砲台跡の所まで行けますし、立体駐車場が無料とサービスが良いと思います。夜景を観てみたくなります。下の方に駐車して、ロープウェイで上に行くのも便利だと思います。
今年4月初めて行ったのですが桜やチューリップなど沢山のお花が同時に鑑賞出来て楽しめました。ロープウェイで火の山頂上に登れば大型貨物船が往来する関門海峡や本州と九州を繋ぐ関門大橋等が一望出来ます。シーズン中の土日は車混み合いますので平日が狙い目と思います。
ロープウェイでアクセスすることができ、海と山が複雑な表情を見せる関門海峡と周辺市街を一望できる展望スポットです。門司・下関観光で抑えておきたい基本といってもいいでしょう。駐車場が混み合うので時間帯は気をつけた方がいいです。少し坂を登りますがタクシーで少し手前で下ろしてもらうか、レンタサイクルだと容易にアクセスできます。
車で来られる。立体駐車場あり。山の上にある公園で、景色が良い。天気が良ければ、遠くまで見えることだろう。チューリップ畠山まで回廊をとほ40分とあった。
休憩♬今回も下関周辺に無駄なドライブ行った際に、さくらはまだ咲いてるのかな?と思い立ち寄ってみる事に。数年ぶりの訪問です。前回は夜だったので、夜景が凄くキレイだった記憶があるような無いような。今回は…行きはロープウェイで、帰りは徒歩のプラン。展望台やロープウェイ乗場からは、関門海峡や日本海、下関市や北九州市を一望出来ます!やはりこの時期は混雑してるので、車でなくロープウェイで正解。ロープウェイもめっちゃ混んでるけど(笑)いつもは近くで見てる関門海峡も、遠くから見るのもいいもんだな。コーヒー飲みながら、何も考えずに何時間でもボォ〜っと眺めてる事が出来る。何時間でもは言い過ぎた。チューリップもキレイです。いい運動になったなぁ…。今回も景色を楽しませて頂きました!
火の山山頂から関門海峡を見下ろすことが出来ます。行き交う船を見ているだけでも楽しいです。門司港や下関のゆめタワーも見渡せます。昔は回転式の展望レストランもあったそうで、1000万ドルの夜景と言われていたようです。国防上の要所でもあったので日本軍の砲台があった縁から戦艦大和の46センチ砲の砲弾も展示されています。
良いところですが 自転車は、通行止めです😅
下関駅から歩いて来て、そのまま徒歩で登りました。平日だったので人が少なく、静かに1日を過ごせました。
夜景をみに立ち寄りましたが、想像以上に素晴らしい夜景でした。煌びやかな宝石のような美しさです!!
名前 |
火の山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-231-1933 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1348532219552/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

下関から九州は門司の町並みと関門海峡が見渡せる山頂の公園です。車で山頂まで行けるみたいですが途中二又の所で左折し立体駐車場の方へ。一番上まで上がられると山頂公園は直ぐです。トイレもそこで、公園のトイレは使用出来ません。天気の良い日なら夕暮れ時まで居て夕焼け観るのおすすめです。公園内あまり清掃されて無く綺麗では無かった。遊具も有りましたが今にも壊れそうでした。自動販売機も有りましたが買うのはちょっと。駐車場のエレベーターの所にも自動販売機有ります。そちらは綺麗でした。