武蔵新城で味わう!
武笠農園 いちごハウスの特徴
都会の中にある坂戸小学校近くのいちご農園です。
甘くて大きいイチゴが楽しめるいちご狩りが魅力です。
武蔵新城駅から歩いてアクセスできる便利な立地です。
いちご狩りで利用しました。紅ほっぺの1種類、美味しかったです。ハサミを使用して、収穫します。練乳用意がないため必要な方は、溝の口駅のスーパーで購入をおすすめします。練乳を入れる容器などもあると便利です。近所のファミマは、練乳が売り切れることがあります。ベビーベッド、仮設トイレ、白いイグアナが配備されてます。
いちご狩りに参加させてもらいました。料金は少し高めですが、お腹いっぱい甘いイチゴを食べることができました。店員さんの対応もこなれており、同じ時間帯に参加者が多くいても詰まらないように小グループに分けて説明・いちご狩りスタートさせていました。
いちご狩りが初めてでしたが農園の方が優しく教えてくれましたー。甘いいちごを探してくれてありがとうございました。
武蔵新城駅から、歩いて行けて良い。観光農園としては、平均点だが、気軽で良い。近隣住民にも愛されている様で人が途切れない。
そろそろシーズン終わりだそうです。甘くて美味しいです。イケメンオーナーです。
21年4月24日土曜日15時からの予約でうかがいました。30分で料金は2500円。品種は紅ほっぺらしいです。1列だけ白イチゴの列があります。先に感想ですが、大満足です。30分短いと思いましたが大粒イチゴがブラブラしてるので休みなく食べてると5分くらいで2パック分くらいは食べてしまいます。練乳配布ないと聞いて持参しましたが、十分な甘さでした。何よりも実が柔らかくてジューシー。シャクッゴクッと一瞬で粒が消えていきます。15分くらいでおそらく6パック分ほど食べ、もうお腹いっぱいです。(1パック800円で売ってるので元をとったかなと。)ちなみにネット予約は10日前の零時解禁と思われ、自分の場合は4/14のAM01:30にはすでに早い時間帯終わってました。この回の分はまだ空いていたので何とか予約。あと同日15分前には来てくださいとメールに記載ありますが、特に農園入り口にスタッフは居らず、ビニールハウス内にいます。10分前くらいになると中からお兄さんが出てきてイチゴ狩りの方どうぞーと入れてくれました。なぜかミスチル桜井和寿、ワンピース作者、スラムダンク作者の来園時サインがさりげなく置かれてました。来るんですねー。
甘くてとても美味しかったです。練乳は置いてないので持参下さい。でも、練乳要らないと思ったほど甘かったです。外になにも書いてないので不案内ですが、着いたら中に入って受付してください。現金の他にはpaypay使えます。水道あり、ハサミとへた入れは渡されます。ハンドソープは私の時は無かったです。荷物置きはあります。一組一レーンみたいな感じで被ること無く密にもならなかったです。受粉用にハチ居ますが、何もしなければ何もされないです(笑)どうしても苦手という人は注意下さい。
いちご狩りできます。うちから自転車でいける距離なんで子供も大喜びです。
溝の口駅から20分ぐらい歩く場所に いちごハウスがあるなんて感動しました。町並みは ずいぶん変わってしまってなんか寂しいような…イチゴ狩りは30分だけど すぐにお腹いっぱいになってしまう😅でも 甘くて美味しかったです✨
名前 |
武笠農園 いちごハウス |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

生まれて初めて いちご狩りでしたやり方を丁寧に教えてくださり、楽しく出来ました!