名古屋本店の台湾まぜそば、極旨!
台湾まぜそば はなび 八潮店の特徴
名古屋本店の味を再現した台湾まぜそばが絶品です。
三郷周辺で評判の辛いまぜそばをぜひ楽しんでください。
テイクアウトでは卵黄が付かないので、店舗での味を堪能したい一品です。
三郷周辺でまぜそばのうまい店で評判でした。ランチはまぜそば、夜は焼き鳥居酒屋です。注文時ににんにく有無、辛さ、麺の量を聞かれます。結構デフォで辛いのでうかつに増さない方がよいです。味は挽肉が多くて食べ応えあり。最後に追い飯で完食。コロナ明けこういうお店が頑張ってほしいです。
一辛でも辛いと思います。
Uberのテイクアウトでは卵黄はついてませんでした普通のテイクアウトでは卵黄ついてくるのかな?デリバリーでは卵黄ついていないとは記載ありますが、そテイクアウトについて書いてないのが不親切ですね味は適度に辛く美味しいと思いますコンブ酢がついていてかけるとまろやかになりました。
辛い。一般的な中辛よりもやや辛いくらいかな。ゼロ辛にして別皿でソースを頂くという事も可能ですが、そうするとどこか味気なく感じてしまう為、通常の辛さがオススメ、最終的には慣れですね。焼き鳥屋の昼だけ間借りしているらしく、看板等を含め、目立ち辛い店舗ですが、その辺りを解決出来れば、といった具合。
名古屋が本店の台湾まぜそば専門店です。あまり好んで食べなかった、まぜそばの概念を変えてくれたお店です。秋葉原に「はるか」という系列店があるのですが八潮に出来たということで嬉しい限りです。ちゃんと追い飯もあるのでボリューム的にも満足しました。二毛作のお店なので、16時以降はお店が変わります。行かれる方はご注意を。
台湾まぜそばを初めて頂きました。苦手なので魚粉抜きで注文。辛口ミンチと卵黄に、ニラ等の具が相まって濃厚でありつつ後引く旨さです。昆布酢には唐辛子が入っています、爽やかな辛さが癖になります。ニンニク、おい飯が無料でもらえますので、味変と共にお腹も満たされます。麺量が選べるのも良いですね。スタッフさんの対応が丁寧で好感が持てました。辛いのが苦手な方や、お子さま向けの辛くないまぜそばシリーズもあるそうです。5辛を食しましたが、ピリ辛程度でした。普段から辛いもの好む方には5辛では物足りないかもしれません。麺硬め好きな私には柔らかすぎたので☆4としました。それでも美味しいのでリピートさせていただきます!営業日が載ったものが見当たらなかったような?基本無休かもしれませんが、来店前に確認した方が良いかもしれません。やきとり扇屋八潮店のランチ営業のみです、ご注意を。
昼は 台湾まぜそば はなび 八潮店夜はやきとり扇屋まだ店に行って食べた事がないがカップ麺で食べた 食べる前は はなびなんって屋号でどうなんだと 期待はしなかったが食べてみると カップ麺でこれだけ美味しいなら 店に行って食べたいと思っているけれどころ名が(;´Д`)
名前 |
台湾まぜそば はなび 八潮店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-996-7500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

名古屋でよく食べた味を懐かしみ入店。味はいいが麺がちょっと茹ですぎかな?