広大な花畑、満喫!
花の海の特徴
季節ごとに楽しめる花畑は特にヒマワリが圧巻で多くの人で賑わいます。
季節の花が楽しめる場所です他に野菜の収穫も楽しめそうですかなり広いので、かなり歩きます予めどんな花が咲いているか、HP等で調べてからお出掛けしてくださいね私が訪ねたとき7月はヒマワリが満開でした。ブロックごとに咲かせてるみたいなので、長い期間楽しめるように工夫していました。
出来て長く年月が経ってるけど相変わらず人が多いです。滅多に行くことないのですが、季節によって いちご狩りやブルーベリー狩りが出来たり、建物内のレストランはここで取れた野菜で作ったパスタセットとか、人気ですね。たまたまミニトマト買ったのですがすごく甘かったです。手作りパンも今の時期、値上がりしている所が多いのですがとても安かったです。食べるものはどれも手作り感が満載です。ある意味、道の駅 的な感じです。
下関市の貝汁「みちしお」さんより少し埴生の方に向かう「コメリ」さんの横を通り過ぎて直ぐですね「花の海」さんは、20日ぐらいまでひまわり畑が、見ごたえがあります❗イタリアン食堂に苗市場に動物ふれあいコーナに入口の売店u0026地元野菜の直売と無料で楽しめる素晴らしい場所です!✌️
此所には10何年ぶりに訪問。以前の悪かったイメージと大きく変わって、建物も明るく、立派に成ていてビックリ。接客も優しかった。多目的ホ-ル的な食堂、広い窓の外には緑の菜園、動物ふれあいコ―ナ-。食事をする片隅でフラワーアレンジを楽しんでいるグループもいたりして(今日は)。乳幼児から私達じじばばまで ゆっくり過ごせそう。隣に行く感覚で入れるイタリアン食堂でした。パスタ、ピッツァとてもボリューミーで美味しかった。イベントとして、四季とりどりの収穫体験も出来るみたいです。7月2日からはブルーベリー狩りが始まるそうです。お花の苗、農産品の直売もしてました。夏休み真っ只中。向日葵を見に行きました。やっぱり向日葵は暑さとお日様が似合ってました☀️😵💦まだまだ見時で綺麗でした。外でかき氷食べました。イチゴとブルーベリーは生シロップで美味しく爽やか😃✨練乳はかけ放題。
コロナ禍じゃない頃は 気軽にイチゴ狩りが楽しめるみたいでしたが 今は事前に予約を入れるように変わったみたいです。イチゴ狩りを楽しみたい方はお店に確認されてください。 店内ではパスタやパンにイチゴを使ったスイーツも食べることができます。 天気が良いと のんびり過ごせそうな場所です♪
体験型農園とレストランが併設した施設です。季節によって、とうもろこしやブルーベリーなど自分で摘み取って頂くことが出来ます。私が体験したのはとうもろこし狩り。1日に数回体験ができ、先着順の予約制になります。(電話ではなく時間内に受付をして集合)体験型は、本数により金額が異なります。とうもろこしは2種類ありました。珍しい白色のとうもろこしは、通常の黄色いとうもろこしより甘味が強く美味しいです。摘みたては、茹でずにそのまま生で食べれるのですが、まさに新鮮そのもので格別に美味しかったです!ぜひお試しを!レストランはテラス席があり、室内でも大きな窓から光が入り気持ち良いです。釜焼きピザなどメニューも数種類あります。広い駐車場があり、小さな公園と動物小屋が併設してあるので、子連れでのんびり楽しめる場所でした!ありがとうございました❤️※持ち帰ったとうもろこしは、焼きとうもろこしにして頂きました!
季節によってイチゴ狩りやブルーベリー狩り、畑では色々な野菜の収穫体験が出来ます。併設のレストランで食事も行え、売店では野菜の販売も充実しています。子供と一緒に楽しめてオススメです。
下関にいながら知りませんでした!お野菜は新鮮で安いですね特にここのピザは絶品!コキアもう終わりコスモは満開♪無料で楽しめる施設でお勧めです。
21/8/10 訪問。小野田市に広大な向日葵畑がある。と知り、台風一過で晴れたので行ってみました。私のよく行くドライブインみちしおの少し先、国道190号から南に入った所でした。立派な駐車場はお客さんで一杯。農作物直売所とレストランを兼ねた建屋があります。どうやら農業生産法人が運営しているようです。新鮮な野菜や加工品、鉢植えなどが販売されています。下関名物のカギ印ソースもありました。建物の裏手から進むとビニールハウスが立ち並んでいます。ブルーベリー狩りもやっていますね。ひまわりは広い区画の中で咲いてにいました。昨日の嵐の為か少々倒れ気味で、撮影アングルに苦労です。多くの観光客が思い思いに撮影されていました。ひまわり畑の半分はまだ青く、これから咲くのでしょうね。なお、ビニールハウスの脇には、受粉の為でしょう養蜂箱が何ヵ所かに設置されていました。むやみに驚かせないようにしなきゃですね。青空と広い向日葵畑の組み合わせは、夏らしくていい風景です。気軽に行ける場所にある穴場的な農園でした。
名前 |
花の海 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0836-79-0092 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本当に花の海ですねヒマワリが綺麗でした!季節毎に様々な花を咲かせているので、四季を通じて楽しめます売店・レストランでは、こちらで採れた野菜や果物を使った商品が販売されており、これもなかなかの品質のようです。レストランで頂いたサラダは美味しかったです。