桃月園で味わう、創作蕎麦とピザ!
生蕎麦と創作料理 木天蓼(またたび)×ジビエ料理の特徴
創作蕎麦が楽しめる古民家の蕎麦屋です。
温かい天ぷら蕎麦と冷たい天ぷら蕎麦、どちらも絶品です。
子供も楽しめる外で食べるピザが最高に美味しい!
HPを見ていて、ワクワクしながら友達と一緒に予約して初めて行きました。お店の雰囲気も良くて、素敵なテーブルの上の猫の足跡の模様も可愛い!珍しい南関あげきつね蕎麦(冷たい)が出て来てウキウキ!正方形の大きな油揚げは初めて見ました!とても美味しく頂きました。おろし蕎麦も炊き立ての生姜ご飯も、みんな美味しいと言いながら食べていました。美味しそうなメニューが沢山なので、是非また他のも食べに行きたいです!先日、たまたま、お母様が亡くなられたばかりのYOSHIKIさんが出ていると思ってダンスのテレビを観ていました。ご出演されたという さなくん という方は木天蓼さんのご関係者なのですね!
さいたま市の最寄駅の指扇駅から徒歩で20分くらいにある、桃月園🍑に『木天蓼』マタタビと言う、古民家を利用したお蕎麦屋さんに行って来ました‼️温かい天ぷらお蕎麦と、冷たい天ぷらお蕎麦を両方とも食べましたが、両方とも美味しかったです😋
天ぷら蕎麦、あつあつ。この湯気が伝わりますか?穴子がとろふわ。大和芋がほくほく。濃い色のつゆの割にやや甘くちょうどいい出汁の味。その日の天ぷらが何か黒板に書いてありました。おろし蕎麦のおろしがどこの大根かも書いてありました。月変わり…? すごい。天板にネコの足跡。お店全体がこじんまりと、可愛い空気。………しかし、棚には度数の高い酒。夜メニューには酒がいくつも。そしてウィスキー。(昼に入りましたがディナーメニューもありました)おつまみも色々揃っており、和食にも限らない。アヒージョ? 天然えびのカンジャンセウ…?おっと、テント泊の日にここにお金持ってきたら、やばいぞ?店内で4人掛けのテーブルは1つのみ。そこが埋まると、待つか、焚き火間(キャンプ場側)での飲食となるそう。むしろ秋に焚火間で蕎麦とか、いいかも。
美味しい蕎麦と創作メニューが美味しい!テーブル席が多くて、ベビーカーも入れるのが嬉しい^_^周りが静かな場所だから、ゆったりランチできるし緑も多いくてちょっとした遠出気分味わえる🌲🌳🍃夜はお酒も種類多いし、日本酒も飲めるからコロナ早く収まってくれ!!!夜メニューのカンジャンセウ🦐も試食させてもらった。韓国料理好きだから、ハマりそうだ〜
かき氷屋さんの下に新しいお蕎麦と創作料理のお店が出来たので伺いました。おろし大根そばをいただきましたが、大根おろしは辛みがあって美味しい、そばもツルツルでのど越しが良かった。
初めてお伺いさせて頂きました!いつも荒サイをロードバイクで走る際の通り道でずっと気になっていたのですが、やっと行く事が出来ました!まず入口、猫ちゃんの絵が描いてある可愛い扉店の中も所々に猫ちゃんの写真や足跡🐾猫好きなので堪りません…♡次に食事ですが、ご飯系と蕎麦でとても迷いましたが、鮭の炊き込みご飯を注文🍚すっごく美味しかったです!!次来た時はお蕎麦も食べてみたいと思います☺️1月にオープンしたばかりという事でしたが、こちらは是非おすすめしたいお店です!店主の方もとても感じの良い温かい方でした♪お店の前にはサイクルラックも完備されておりサイクリストには行きやすいお店です!
キャンプ場で食べれるピザ最高でした♪子供も体験出来るので楽しかったです♪
外で食べるピザはとても美味しかったです!お店の人に聞いたら生地から手作りしてしているそうです。生地だけでなくピザ窯自体も自分で作ったと言っていたのは驚きましたが笑笑もともとピザ生地はクリスピー派の私ですが、暑くて汗かいた後に少し塩っけのある生地がたまらなく美味しくて、それをコーラで流し込むのが最高に良かったです^ ^鮎の塩焼きも販売しているそうなので、次は鮎を食べたいと思います!
名前 |
生蕎麦と創作料理 木天蓼(またたび)×ジビエ料理 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-779-8448 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

創作蕎麦が美味しい!種類が多く毎回飽きないです。美味しいお酒も沢山あるので、ぜひディナーにも利用したいです。もうすぐビアガーデン始まるみたいです。指扇にご飯もお酒も美味しいお店ができてありがたい!