おごおり桜と八幡様。
中領八幡宮の特徴
山口市小郡にある由緒ある八幡様でお参りを楽しめますよ。
町の天然記念物であるおごおり桜の原木が見られる神社です。
国道9線沿いに立派に佇む、静かな雰囲気の神社です。
週二はお願い事をしています。
街なかに有るので駐車場が少し狭いですが、境内は自然が溢れておもむきの有る神社です。
町の天然記念物であるおごおり桜の原木がある神社。祠の裏側の奥の森の中に5本ぐらいあります。駐車場は道路側の鳥居を見て右斜め奥にあります。
南無八幡大菩薩 よく学生が階段を走りながら鍛えている。
由緒ある八幡様。高校の時から、お世話になっております。ここで、いつも同級生と暮れるまで話をしたなああ懐かしいな・
由緒ある八幡様。高校の時から、お世話になっております。ここで、いつも同級生と暮れるまで話をしたなああ懐かしいな・
いいお宮さんだと思います。石段が美しい。
由緒ある神社でした。残念ながら御朱印はありませんでしたが、参拝だけでも価値があると思います。
山口市小郡下郷の〔中領八幡宮〕に芭蕉句碑が建っている。① 市人にいさ是売む雪の笠 石段下左側② 春もやゝけしきとゝのふ月と梅 石段下右植込の中。
名前 |
中領八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-972-0124 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=25671 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

山口市小郡にある『中領八幡宮』、初めてお参りさせてもらいました。正面の鳥居横には、たくさんの彩りの紫陽花が咲いていて、キラキラお出迎えしてくれました。境内は、綺麗に掃き清められていて、暖かな陽光、吹き抜ける爽やかな風、小鳥のさえずりが心を和ませてくれます。平和の祈りとともに、境内に置かれた鐘を付けば、とても心洗われる感覚になりますね。