歴史漂う八幡様、緑豊かな癒し。
吉部田八幡宮の特徴
厚狭川の河口近くに鎮座する、立派な山門を持つ神社です。
深い森に囲まれた参道を進むと、豊かな緑に包まれます。
歴史漂う八幡様で、兼務社の御朱印も頂ける貴重な場所です。
厚狭川の河口の西に鎮座する立派なお宮で、参道は深い森に閉ざされています。拝殿の近くには志向の凝らされた陶器の像が飾られています。本殿は玉垣に囲まれています。楼門は釣鐘を備え、突けるようになっています。何時鳴るのでしょうか。
入口は狭いですが、社務所の奥に駐車場があります御朱印は、兼務社のものも頂けるそうです。
時々友達の体調のお参りをします。
ここは緑が豊です。参拝までの階段はあまりきつくなくいけます。今年は新しい御朱印帳1番に押してきました。ここはゆっくり参拝できます。あと、学業お守りとかも種類も多いし毎年行ってます。
実家近くの小さなお宮です。
駐車スペースが少ないですね。でも、緑に囲まれたロケーションがとてもいい感じでした♪
歴史漂う八幡様です。車で入る時は入り口が少し狭い為気を付けて。
名前 |
吉部田八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0836-74-8990 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=25771 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

立派な山門がある神社です。