本格味噌ラーメン、濃厚体験!
TT&Eの特徴
限定食メニューが人気で、売り切れも多いので要注意です。
ラーメン屋とは思えないオシャレな内装で、居心地が良いです。
クセになる濃厚スープとモチモチの麺が絶妙な一杯です。
ナゴグルさんの動画を見て行きました駐車場は9台、そのうち2台は軽乗り合わせしたほうがいいかも出入り口に、いきなりのお知らせ文が、、一瞬たじろぎますがワンオペのご主人は腰が低くて丁寧にシステム教えてくれます券売機は店の奥、お札は千円札専用種類は豊富なので初見は悩みました常連さん専門もありますしここは定番の味噌ラーメン並にバターをトッピクスしました入り口脇に両替機もあります店内はカウンター席が6席位テーブル席が3卓ラーメン屋さんとは思えないおしゃれなお店です混んでいる時は、券を買って券売機前の椅子で待つようですお水は、回転寿司の押し式1人で切り回ししてるので容器はカウンター横にお客が置くスタイル少し待ちますが久しぶりの本格的な味噌ラーメンという美味しさです濃厚で麺との相性もいい真面目な味噌ラーメンが食べたい人は、行くべきですいいラーメン食べられましたお知らせ文が割と厳しい内容ですがそこは、ワンオペだから仕方ないということで、、実際のご主人は腰の低い、丁寧な接客のです。怖くないですむしろ、他店より丁寧ですただ、何分ワンオペなのでゆったり待ってるほうがよいかと思います。
会社の後輩と立ち寄って、私は鶏白湯。後輩は熟成味噌。 店長らしき人がワンオペで切り盛りしてました。味は塩辛い。あくまでも、個人の感想です。後輩の熟成味噌も塩辛いと…この塩味がもう少しやわらげば、とも思った。早くスタッフさんが入ってくれるといいですね。
まだ開店して日が浅いのか、建物が真新しい。魚介豚骨の大盛りに煮玉子のトッピングをオーダー。入口の食券機で発券して待ちます。人員不足と仕込みに時間が掛かると言うことで30食限定と張り紙が。それでやっていけるのか?カウンターに回転寿司にあるようなセルフの給水蛇口があるので、コップを押し付ければ水が飲めます。コップも少し大きめ。木製の真黒なカウンターは少しネチョネチョします。肝心の味ですが、魚介豚骨の割に豚骨味が全面に出すぎて魚の旨みがあまり感じられなかった。麺は中太面で少々縮れあり。調理者が目前に見えるのだけれど、一心不乱に作っている気合いは感じられるが、頭巾が無いのはいただけない。
限定食のメニューは売り切れだったので、豚骨ラーメンにしました。濃いめのスープに、太めの固め麺が美味しいです。店舗新しいので、清潔感あり、テーブル席は大きめでゆったりしてます。次回は餃子を食べてみたいです。
海老味噌ラーメン 1200円…だったような蒸し餃子 390円煮玉子2個トッピングスープが濃厚でした。食べ続けると海老の風味は慣れるのか薄れてきますが美味しかったです。チャーシューは醤油味で濃いめでした。煮玉子はやや濃いめの味付けでした。餃子は…香辛料のクセが強めでしたので、好みではなかったです。
昼飯を食べ逃して悩んでた時に検索で見かけたので来店。新・醤油ラーメン並玉子入り+チャーシュートッピング。食券買って渡してから着丼まで7分位客が誰もいなかったから早くはないかな。スープが甘めの醤油であんまりないタイプでも麺にはよく絡んでるわりと濃いから逆に喉が痛くなりそう、麺は中太麺、器が傾斜高めだから量少ないかと思ったけど並分には入ってる味玉はちょっと酸っぱめなタイプ甘めのスープとは相性良いかな、チャーシューはちょっと固め歯応えあるそこそこ美味しいけど3枚は250円はうーんとなる。内装はオシャレでカウンター席は個別で水出して飲めるけどお寿司屋の押すのと同じタイプだけど軽く押すだけで出るので注意溢れやすい。駐車場は10台位。
☆2021/12/29投稿☆最近オープンしたラーメン屋さん・お店に入ると(1番でした。)券売機がありチケットを購入するシステムになっています。♦アルコールはありません♦♦替え玉もありません♦・食べ終わると自分で返却口へ返すシステムになっています。・店内に時計は無くゆったりとしたスペースになっていて、ちょっと小洒落た喫茶店のような感じです。✪味噌にんにくバターラーメン(大盛り)を注文しました。スープは、醤油ベースだとは思いますが、どこのラーメン屋さんにもある魚介の風味がバチバチするとか、豚骨や牛骨のような動物ぽい脂の味や匂いがせず、野菜?薬味?漢方?のような風味がフワ〜っとほのかにするバランスがよく懐かしい味でした。美味しいです。麺は好みもありますがもうちょい火を通してもいいかな…ってくらい角が立っていて■四角い麺■なのが口の中で分かるくらいでした。コシがあると言うより硬い麺とゆう感覚でした。
中途半端な時間に「早めの夜ごはんにしよ」となった最近「中休みの無いラーメン屋さん」を見つけたので嫁と江南のお店に向かった16:20お店到着看板など一切存在せず、商売っ気が全く無い外装に潔さを感じる下調べ無しではここがラーメン屋さんだってことも気づかない券売機にて「ラーメン(1)」と「ライス(小)」「半熟玉子」を押下「ラーメン(1)」ってのは1人前・・・言わせんなよ「お好きな席へどうぞ」と言われ、奥のカウンター席を陣取るラーメン屋さんらしからぬ雰囲気も楽しい水は「回転寿司屋さんの蛇口」でセルフする「ラーメン(1)」と「ライス(小)」「半熟玉子」配膳スープを一口飲む・・・中華そばではなくラーメンだだが、どこかで味わったような記憶がある麺はツルツル・モチモチで、これで500円なら儲けもの辛口な口コミが多いがオイラは嫌いではない嫁の“素”ラーメン嫁の「蒸し餃子」(2個強奪する)中途半端な時間にワンコインでラーメンが食べられるのは嬉しい。
本日2回目。ラーメン500円と坦々麺700円で迷い両方購入。2杯でもこの値段ならリーズナブルですね。ラーメンこの味でこの価格はコスパ抜群。坦々麺「中華系」というよりは「ラーメン店系」こちらも自分好みでした。初回は提供まで時間がかかる印象でしたが、本日はスムーズでした。
名前 |
TT&E |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

Tektokのナゴグルさんの紹介を見て、嫁と行かせてもらいました。始めに、券売機で食券を買って待合室で待ちました。(カウンターの上に注意書きw)その後、店主から席に案内されラーメン待ち特製味噌ラーメンと悪魔の特製ニンニクバター味噌ラーメンとどんぶりを頼みラーメン食べました。感想は1~5◆特製味噌ラーメンは①金額 3②提供時間迄、長い 2③提供温度 2④味 2⑤盛り付け、見た目 3◆ニンニクバター味噌ラーメン①金額 3②提供時間迄、長い 2③提供温度 2④味 2⑤盛り付け、見た目 3◆どんぶり評価外北海道出身ですが、私には塩辛くて口に合いませんでした。もう少し提供時間早くして、味も塩辛さが際立つのでは無く、出汁の風味と味噌が上手く調和したラーメンを食べたいですね、提供温度ももっと熱々の状態にして欲しいです。一人でやるのは別に良いですが、それなりの金額を取って提供するなら、もう少し努力して欲しい部分が、多く有るのを感じました。