城崎温泉の美味しいおはぎ。
田吾作の特徴
城崎温泉の旅館おすすめの、ふんわり美味しいぼたもちが自慢です。
季節限定の栗のおはぎやおはぎ4種類が人気で、訪問の価値があります。
お店の方が気軽に世間話をしながら対応してくれる、楽しい雰囲気です。
城崎温泉でお世話になった旅館のお部屋係の方におすすめされて来ました。定番のあんときなこに、くりがあったので購入。くりから食べたのですが、下にほんのりきなこが良い仕事してます。中にもあんこ入り。想像以上に美味しくって、感動しました!!甘さ控えめで、今まで食べたおはぎで1番美味しかったです。また必ず買いに来ます!!!
とにかく柔らかい、ぼたもち。餅米の含水率が高いのだろうか。成形するのが難しそうなくらい柔らかい。餡は美味しいけど、昔ながらの物が好きな人は食感が物足りないかも。
前々から行きたいと思っていました。過去に2回行きましたが、定休日だったり、営業時間外だったりで、なかなか食べられませんでした。そして、桜の季節にやっと!やっと!行く事が出来ました。おはぎ、きなこ、さくらの3種購入しました。桜の木の下で散りゆく桜を見ながら、食べたおはぎは最高でした。全体的に柔らかいおはぎですが、美味しかったです。あ〜!幸せ😊
実直な店主と愛想の良いおばさんが対応してくれます。地元のお客さんが多いようで、ひっきりなしに誰かが買いに来てました。そして、赤飯がよく売れてる模様…私も110円(税込)の赤飯のおにぎりを買いましたが、これがまた美味しい!絶妙の塩加減になにより、小豆の硬さが絶妙!柔らかすぎず硬すぎずしっかり素材の味を残してあります!おはぎ(税込150円)も買いましたが、きなこより標準的な粒あんの方がオススメです。こちらも小豆が素晴らしい。塩加減も最高。もち米もちょうど良い。美味しかったです。
気さくなお店の方で買いに行っても楽しく世間話も出来でもおはぎは甘すぎますきな粉もあんこもとっても美味しですまた買いに行きまぁす。
おいしいおはぎの噂を聞きあんと赤飯をいただきました。あんはやわらかく甘すぎず、赤飯はもちもちで両方おすすめです♪♪
今日はいつもお世話になっているカフェの皆さんに差し入れ😄持って行くや否や、「わ〜田吾作さんのおはぎや〜💕」と喜んで頂けました。知る人ぞ知る田吾作さんのおはぎうん🎶まちがいないです👍
おはぎを4種類いただきました。大変美味しかったです。大きさが加減がよくてパクパク食べれてしまいます。
初めての観光で見つけました。「おはぎ」の看板につられ、表の張り紙(メニュー)には、「あんこ.きなこ」の二種類のみ。買わずにはいられず店内へ。赤飯のおにぎりもあったので思わず購入。帰りの新幹線で頂きました。旨い!今度行ったら、是非又いただきたいです。
名前 |
田吾作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-52-6968 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

駐車場前のお土産屋さんでは売り切れていましたが、お店では売ってました。あんこ・きなこ共に1個170円!安いのに、めっちゃ美味しかったです。もちもちの米、幸せな食感でした。あんこの甘さもちょうどよく、ペロリと食べられます。きなこの方が甘さ控えめに感じました。それもまた美味しかったです!久々に美味しいおはぎを食べられて幸せでした〜