渋谷のサイゼリア、いつもの美味しさ。
サイゼリヤ 渋谷東急ハンズ前店の特徴
QRコード注文でスムーズにオーダーできるのが魅力です。
渋谷駅周辺にただ一つのサイゼリアで混雑必至です。
ダントツのコスパでドリアやピザも豊富に楽しめます。
渋谷駅周辺に1店舗しかないので混み合います。オーダー入れてから70分制をとってるそうで、追加オーダーなしの場合、1時間たった時点で、後10分となりますとお店スタッフの方から言われます。スタッフの方は皆さん親切です。QRコードを読み取って自分のスマホオーダーですが、スタッフの人に注文聞いて貰うのも大丈夫でした。レジもセルフレジでした。
安心安定のサイゼリア。混んでいますが並べばまあまあの時間で入れました(土曜日16時間)Wi-Fiありで天国。クアトロの会場待ち時間は1人ならここかキリンシティが最適です。
ドリア、たらこクリームピザ、ペペロンチーノと3種頼んでも千円のみ。ドリアとピザは良いが、ペペロンチーノはジャーに入れっ放しのご飯のような匂いで好みではなかった。久々の利用はソーセージピザ400円。前頼んだたらこクリームはメニューから消えていた。諸行無常。ガストのよりは少し小さいが、クリームとチーズがよく調和し、こちらのほうが食が進むか。ついでにイタリア風もつ煮込み350円。こんなメニューも頼めるのかと驚き。せんべろが進む。カリッとポテト250円も予想通り良。形や食感などフライドポテトに飽きてきたころに丁度良い。以前は現金払いのみだったがキャッシュレス可能に。サイゼリヤもどんどん進化している。23.10番号記入式からQR注文式になっており驚愕…と思ったら画面にはメニューは表示されず、紙のメニューを見て番号を入力する方式。この独自さがサイゼリヤらしさが。ハンバーグはやはりガストやデニーズよりこちらのほうが安くて良いと思う。エスカルゴはまだ400円で食べられた。
いきなりの渋谷訪問だとしても、ここはいつものサイゼリヤである。気負うことはない。いつも行ってる店よりも忙しなく店員さんは店の中をあちこち行っているので声が掛け辛いかもだけど、いつものサイゼリヤです。安心していつものランチが頂く事が可能です。
いつからこの場所にあるんだろう?と思うほど、私の中ではずっとハンズ前に存在しているサイゼリヤ。ちょっと気になって軽く調べてみたけれど、営業開始日がわかりそうにありませんでした。店内はやや古いファミレスの印象で、昔は喫煙席・禁煙席で別れていたようですが、現在は禁煙席のみとなっています。オーダー方法は、メニュー番号を注文表に書き込んで店員さんに手渡します。この方法、原始的でいいと思います。年齢問わずさ多くの方(特にご高齢の方)に配慮した方法だろうなと思うのです。タブレット注文の操作方法、わからない人はまだまだ多いですから。この日、わたしはサイゼリヤ飲みで利用しました。好き勝手食べて飲んでしてお会計はひとり2000円台。驚きの激安価格…!これは満席になるわと納得でした。わたしの居住地(沖縄)にはお店がないのですが、いつか出店してくれることを願います。
イタリアに3年いて、マルゲリータはイタリアに似たようで普通に美味しい。パスタはオススメしないがディアボラ風ハンバーグは美味しい。ピザは本当に見た目恐ろしくても安くて美味しいです。ファミレスの雰囲気は好き。
田舎の中学校で同級生だった大人4人で入り、各自サラダとドリンク、他はブロッコリーのくたくた煮、ムール貝、ピザ、他にも2品取り分けて美味しかった〜お腹いっぱい!おしゃべりも小一時間楽しんで1人1050円👀👀コスパ最強!!
丁度昼食時間だったので激混みでした。さっと食べてさっと帰って来ました。
渋谷で友人と集まったとき、よくここを利用していました。渋谷と言う立地で、値段も高くないので、気軽に食事できる場としては良い場所だった。
名前 |
サイゼリヤ 渋谷東急ハンズ前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5728-2061 |
住所 |
|
HP |
https://shop.saizeriya.co.jp/sz_restaurant/spot/detail?code=0773 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

オーダーするのはスマホのQRコードからでした二人で言ったのですが私の方は起動ささらず相手の方が注文してくれました人が多く時間制限もあるためゆっくり過ごすことは難しいかと。その代わり回転数がいいので混んでいましたがスムーズに席に着けました。