檜の香りに包まれた木工品。
モクモクセンターの特徴
檜の香り漂う館内で、木工品が展示販売されています。
東濃ひのきの作品が豊富で、和む空間が魅力です。
リニューアル後は広々としたようで、気楽に立ち寄れます。
木工品がたくさん並んでいます。木工細工をやられる方は材料がたくさんあります。😋
木材製品に特化した道の駅という感じです。
木の製品が数多く販売されておりどれもリーズナブルです。つい丸太等々買ってしまいます。
欲しいものばかり、盛り塩型、五平餅型、おにぎり包む薄い木最高だね。綺麗なお店の人が又感じよくて、手に持った買ったもの車に持っていってしまった❌
ゴールデンウィークの休業中にリニューアルされたようで、以前より広々した空間に木製品等がいろいろと置かれており、比較的安価に買える商品もありますし、気楽に立ち寄れるお店。杉の曲げわっぱの弁当箱はオススメです。手作り感もあり数千円で購入可。
地元の山の恵みの東濃ひのきなどの 作品や商品化されたものがたくさんあり 和みます。 東白川からや 付知から下呂に向かう際には この加子母を通りますから 必ず寄ります。 店員さんたちも、とても親切です。 奥にある工房での作品作りは 子ども達の夏休みの工作でかなりお世話になっております。
木工工芸品を取り扱うお店です。主に食器関係が多いです。木工のオシャレな食器を少しずつ買って帰るのが楽しみです。一点物も多いので、数を揃えられない時もあります。
名前のとおり、木工品のお店です。箸やしゃもじ、お盆など桧製品や、花台、ベンチなんかがお値打ちに買えます。白木の箸は手に馴染み使い勝手がよく、意外にも汚れが気になりにくい。フライパンにもキズをつけにくいし、食事用と調理用で兼ねて使っちゃう、私のお気に入りです。あとは、こどもの遊び用に何度か木っ端を購入。小学校低学年の男子は夢中でボンドや釘を使って組み立ててます。この辺りには、木工品を扱うお店がほかにも数軒ありますが、いつも併せて立ち寄る場所です。
名前 |
モクモクセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-79-3333 |
住所 |
|
HP |
http://www.fa-kashimo.jp/%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

檜の香りが漂う館内に檜の箸から玩具、椅子、テーブル等展示販売されています。