妻女山の山城で心和むひと時。
唐崎山城跡の特徴
妻女山を中心に広がる歴史ある山城の一部です。
美しい自然に囲まれた、魅力的な史跡です。
南側に位置するため、穏やかな景色を楽しめます。
スポンサードリンク
名前 |
唐崎山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
妻女山を中心として南側に広がる山城の一角。さらに奥へ行くと天城城や鞍骨城がある。土口の古大穴神社から斎場山、天城山の天城城と周回したり、倉科の大日堂から鷲尾城、鞍骨山の鞍骨城、天城城と周回するルートで行くと一気に複数巡れておすすめ。登山口は西側の尾根先端に天城山登山道の案内板があるため間違えることはないだろうが、城跡を示すための銘板や解説板が何もないため、ある程度山城の構造を自力で把握して楽しめる上級者向け。城跡の中には、石碑の複数置かれた一角があり近代以降も信仰の場となっていたことがうかがえる。