乗鞍岳の迫力、善五郎の滝!
善五郎の滝の特徴
落差22mの豪快な滝が壮麗な光景を織り成す場所です。
駐車場から15〜20分の散歩で訪れるアクセスの良さが魅力的です。
すずらん橋からも行ける滝の迫力が楽しめる散策スポットです。
氷瀑!お正月にマウント乗鞍で午前中スノーボードしてから行きました🎍完全体でなく少しまだ滝が流れていましたが大迫力に感動しました。しぶきが結構飛んでくるので氷ります✨もう少し冷えたら氷瀑完全体になるみたい、次いくときは是非みたいですねぇ。道沿いの善五郎滝駐車場から歩いて15分くらいでついたでしょうか?雪の中歩いて行くので非日常感はパない事この上なし!今回は下りが雪でツルツルなところもあったのでツルッといかない様に気をつけましょう!冬時期は雪が積もったり凍ったり登り下りがあるので長靴、スノーブーツなどで挑んでください。スキーを早くきりあげて氷瀑ツアーもなかなか良いですね🤙
飛沫を浴びとても清涼感を感じられる。滝の直前10分程度は急坂ですがあとはなだらかな整備された山道。滝付近では岩魚も見られる。
専用駐車場からは歩いて15分~20分程度でアクセスできます。近くのやまぼうし駐車場からだともっと近いとのことですが、混み合うのと時間制限があるようなので注意。 同じく乗鞍の麓にある番所大滝よりスケールは小さめですが、滝壺の目の前まで近付けるため迫力は引けを取りません。滝見台からでもそこから先の滝壺前の場所でも、飛沫でびしょ濡れになるほどの水量があります。
2022.2.15 訪問。神秘的これに尽きる。駐車場から良い運動になるくらい歩きます。冬は手すりの意味が全く無く、かなり滑るのでお気をつけて下さい。冬は近くまで歩いて行けるので、かなり迫力も感じられます。綺麗でかなりリフレッシュできますよ⭐︎
三本滝の帰りに思い立って寄ってみた。駐車場からだと結構歩く🚶♀️気がする。レストランの駐車場からの方が近いのか❓今度試してみたい😄。けど、さすがに両方の滝を歩いたのでオッサンには結構応えました😅。善五郎の滝は小ぶりなのでかなり近くまで行けます。そのぶんシャワー🚿のように滝ミストがバンバン降り注ぎ最高に気持ちいいッス😆。下界は連日35℃を超える猛暑。ここは天国じゃ〜😇
乗鞍岳を望む落差22m、幅8mの豪快な滝です。ミズナラの森の山道を650mほど歩きます。
駐車場から散歩がてら来れます、綺麗な滝です。
ゆけむり館から第三駐車に上がるルート上に善五郎の滝の看板と駐車場があります。行きは下り帰りは登りアップダウンはゆるい足元は運動靴でOKです。乗鞍三滝の一つらしくどの滝も迫力満点です!※冬に行ってきました。スノーシューで雪上歩行と氷瀑見学滝壺まで歩いていけますよ冬に一人で行く時は、昼頃がおすすめかな足跡が残ってるので迷わないと思う。不安な方は有料ですが観光センター内にガイドのサービスとスノーシューレンタルがあります。当日は、暖かい日が続いたためか氷の塊が落ちてました。1m以上の塊でしたので頭に当たったらひとたまりもないですね気をつけようって!ってどうやって?
すずらん橋の横から行きましたが、片道20分くらい。帰りは携帯の電波アンテナから駐車場へショートカット。途中の滝見台よりも下からのほうが眺めが良かった。
名前 |
善五郎の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-93-2147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2/5 冬のアクセスについて書きます。ブルーリゾート乗鞍の第三駐車場に車を停め、東の端の南側から降りれます。間違えて西側から降りて、滝の上流に出てしまって腰まで雪に埋まる急坂を登り返しました。