快適な船旅で姫島へ!
姫島港フェリー乗り場の特徴
離島へのアクセスに便利なフェリー乗り場で、快適な船旅が楽しめます。
待合席が多く、時間つぶしに最適なスペースが用意されています。
売店には姫島きつね踊りの可愛いグッズも揃い、観光の楽しみが広がります。
往復で買えないのが面倒だったわずかな時間の観光だったので行きの時に搬送手続きも合わせてやりたかったが行きも帰りも、それぞれの港で手続きしなければならなかった港について早めに切符を買いたくても窓口は空いてても出発便の30分前?くらいからしか受け付けてくれないという非効率さに驚いた施設は明るくて雰囲気が良かった。
離島のフェリーにしては大きめのサイズのように思えます。大型車でない限り、繁盛期を除けば普通に航送出来ます。基本的に、先着順で、予約は出来ないようです。先着順とは、直前のフェリーが出港してからの順番となります。およそ70分間隔で、出港しているのでそこまで不便は感じません。もっとも、朝夕の便は、通勤や通学の足として島民お方が大勢利用されている感じでした。フェリーターミナルは、それなりに綺麗です。小さいですが、お土産屋さんもあるので、島内で買い忘れた人は活用しましょう。5m未満の普通車なら、運転手の料金込みで片道3300円くらいです。往復割引きはありません。多少揺れても、乗船時間が短いからさほど気になりません。
フェリーターミナルビルはそこそこ立派ですが、レストラン等の飲食店は無く売店もかなり小さい。周囲の飲食店も営業している処は殆どないので、フェリー乗り場で待機するのは避けたい。隣接する公園は雰囲気良い。
売店があります。飲食店は有りません。観光案内所が有りますので、飲食は聞いた方が早いです。
ゴールデンウィークで人も結構いました。これからイベント等も増えて行くのかなと思います。お土産屋は比較的高く、商品も少なく感じました。エールを込めて、姫島村は凄く良い所でしたので、それを活かして、頑張って下さい。
伊美港への帰りアンケート書いたら可愛い絆創膏貰えます🤗フェリー乗り場、目の前が観光案内所でエコカーもここでレンタル出来ます❣️レストラン姫乃家は歩いても4分程です🚶
姫島のフェリー乗り場。国東半島の伊美港往復で1160円です。基本約1時間に一本出向してます。矢筈岳が綺麗に見えます。シーズン中は海水浴客で賑わうようですが、シーズンオフ中はのんびりしてますね。船内もガラガラでした。フェリーは上のデッキに上がって風に打たれると気持ちいいですね。
わずか20分の船旅にしては、バック乗船だったり(車ね、バイクは前乗り)していい感じ。受け付けは両港とも微妙…というか、よその航路を知らないからの対応と思う。船員の女性の方は性差を基にしたくないけど、ルールがない中、的確な指示をしてくれて助かりました。バイクは車と同じ列(というか、大抵先頭)に並びます。案内もないので初めての方は緊張して並んで損はなし。代わりに帰りはリラックスできますよー!姫島灯台以外の見どころを見つけられなかったけど、いいとこあったら教えてほしい!灯台見にまた行きます!
5m未満の車ですが料金設定が高く思いました。あまり島に入って欲しくない設定に感じます。人の料金は普通です。フェリーにはバックで入ります。支払窓口では現金のみです。普段現金持ってないので一旦車まで戻りました。大分県に限らずIT国家にはまだまだでしょうね。一時間に一本ですのでそこは便利です。
名前 |
姫島港フェリー乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-87-2021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

山登りと海老を食しに来ました。ゆっくり出来るターミナルです。近くにはおいしい食堂やお土産屋さんも有ります。