海のそば、神武天皇像と松原の美。
岩瀬天神町公園の特徴
公園内には神武天皇の像があり、趣深い歴史を感じます。
東郷平八郎の銅像が美しい海辺に立っています。
古志の松原の説明書きがあり、訪れる価値があります。
公園にある像ですが、他の方が東郷平八郎の像と書いてますが、神武天皇の像だと思います。その下の文字『皇威輝八絋』の書が東郷平八郎のものです。神武天皇は古代の人物、東郷平八郎は明治時代の人物なので服装などが明らかに違います。
公園内に東郷平八郎の銅像があり、また海寄りには古志の松原の説明書きもある。北前船の盛んな時代は街も栄えていたことを伝えている。
海辺の公園です。東郷平八郎の大きな銅像があります。
名前 |
岩瀬天神町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒931-8378 富山県富山市170 Iwasetenjinmachi |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

古志の松原記念碑がある公園。