神秘的な古いダム、茶臼山の絶景。
大谷ダムの特徴
満水時の越流は神秘的で印象的です。
スズキハウスの看板を目印に容易にアクセス可能です。
古いダムには特別な雰囲気が漂っています。
お墓の駐車場を借して頂いて、少し降りたところにある「スズキハウス」さんの看板から、歩いていきました(^^)幼児と一緒歩いて、15分ごろで着きました。途中に分かれ道が二箇所あり、川沿いを真っ直ぐに歩いていたら、ダムの水が出る場所に着きました!「夏場は草が長いけれど、今は刈り立てだから歩きやすいよ!」と、地元の方に教えていただきました( ◠‿◠ )赤い実もあり、冒険気分で、楽しかったです☆
とても神秘的なダムです。
古いダムです何かを感じます。
墓地に車を止めていきます。山の中にあって、最高の石積ダムです。昔、下松を100万人都市にするため、尽力した人がいて、その人が建てたダムらしい。工業用水ダム。日立の前身ですね。とてもいい雰囲気で、とても好きな場所です。墓地から少し歩かないといけないといけないのがネックだけど、歩く価値はあります。ここからさらに上流へ上ると、瓢箪池という、メダカがたくさんいる池があります。最高です。でも上るなら夏以外ですね。
茶臼山に行く途中の通過点で歴史(古さ)をかんじる谷あいのダムです。
茶臼山からの周回コース下る途中で撮影しました。訪れた4月下旬は新緑や藤の花がダム湖の周り、水面を華やかにしていました。
名前 |
大谷ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

何度も訪れてますが満水で越流してる姿は初めてでした😊💕(2023/6/17)