秋の味覚を楽しむ隠れ家。
三水園の特徴
三水園の温泉は珍しいモール泉で温まる体験ができます。
小道を入ると現れるおしゃれな完全予約制のレストランがあります。
秋の味覚を生かした工夫された料理が楽しめる場所です。
こんな周南市のロードサイドから少し小道に入ったところに温泉があることも驚いたが、宿があり、さらにこんなおしゃれな食事処があるなんて2度驚きました。いわゆるオーベルジュです。宿は鄙びた味のある旅館で、廊下や階段はさを歩くとギィギィとなんとも言えない田舎の心地よい音がします。建物自体は古いですが、きれいに清掃されてあり、一生懸命手入れされているんだろうなぁと感じながら応援したい気持ちになりました。温泉は源泉かけ流して、硫黄の匂いがするお湯で、お風呂も岩風呂と檜風呂がこれまたよい雰囲気を醸し出しています。モダンな感じはないですが、質素な中にも趣を感じられます。湯に浸かっていると肌がすべすべになりました。食事はこれまた驚きの空間。鄙びた宿からドアを開けると、東京の恵比寿あたりにありそうな洗練されたおしゃれ空間に。BGMにビリー・アイリッシュが流れており、ここって同じ場所か??と思えるほどのギャップ萌。料理は一品一品、本当にこだわりがある創作料理でどれも美味しかったです!ものすごく加工しまくってるというようなものではなく、素材の味を活かした料理という感じです。ほんと美味しかった。こんな素敵な宿とレストラン、もっと色んな人に知ってもらって、沢山の人に来てもらいたいな、と心から応援したい気持ちにさせてくれました。日帰り温泉\u0026料理、ランチだけなども提供されているようです。温泉も料理もとってもオススメです✨
結婚記念日で利用しました。前から良い評判は聞いていたのですが、本当に素晴らしい料理でした。使われていた魚がイサキ、ヒラマサ、オオニベ。肉はイチボだった事からも価値が分かるでしょう。値段以上の価値があります。雰囲気も器も至福の時間を過ごさしてくれます。あまりに料理に集中してデザート食べた後写真あわてて撮ったのでスミマセン。
秋の味覚を堪能しました。中庭の池を囲むように客室と温泉。苔むした屋根。池を中心に風景が凝縮されたような、こういう構造のひなびた旅館、けっこう好きです。また3月にオープンしたレストランスペースに一歩入ると、まるでどこでもドアでおしゃれな高級店に瞬間移動したかのような異世界ぶりにも驚きです。
何度かお尋ねしてるのですが、普通の食材でとても工夫がされて、とても美味しかったです!
食事処が新しくなっていました。雰囲気も料理も日本酒も最高です。
こんな周南市のロードサイドから少し小道に入ったところに温泉があることも驚いたが、宿があり、さらにこんなおしゃれな食事処があるなんて2度驚きました。いわゆるオーベルジュです。宿は鄙びた味のある旅館で、廊下や階段はさを歩くとギィギィとなんとも言えない田舎の心地よい音がします。建物自体は古いですが、きれいに清掃されてあり、一生懸命手入れされているんだろうなぁと感じながら応援したい気持ちになりました。温泉は源泉かけ流して、硫黄の匂いがするお湯で、お風呂も岩風呂と檜風呂がこれまたよい雰囲気を醸し出しています。モダンな感じはないですが、質素な中にも趣を感じられます。湯に浸かっていると肌がすべすべになりました。食事はこれまた驚きの空間。鄙びた宿からドアを開けると、東京の恵比寿あたりにありそうな洗練されたおしゃれ空間に。BGMにビリー・アイリッシュが流れており、ここって同じ場所か??と思えるほどのギャップ萌。料理は一品一品、本当にこだわりがある創作料理でどれも美味しかったです!ものすごく加工しまくってるというようなものではなく、素材の味を活かした料理という感じです。ほんと美味しかった。こんな素敵な宿とレストラン、もっと色んな人に知ってもらって、沢山の人に来てもらいたいな、と心から応援したい気持ちにさせてくれました。日帰り温泉u0026料理、ランチだけなども提供されているようです。温泉も料理もとってもオススメです✨
20年前に高校生の娘と一緒にお世話になりました。古い小さな和室、渡り廊下から見た池の鯉。美味しい食事。何よりも女将さんの優しいご接待が思い出されます。もう一度お伺いしてみたいものです。
場所が少し分かりにくかった事と、駐車場が狭かった以外は良かったです。特に硫黄漂うお風呂は肌がしっとり、どちらかと言うとぬるっとまとわりつく感じで、ゆっくりとお庭を見ながら楽しめました。その後のお食事もおいしく頂きました。特にぶりを薄くスライスしたお刺身は食べた事がなかったので、美味だったです。又行きたいですね。
Facebook にも書いてありますが、ワイン・スパークリングワインは三水園にはありません。持ち込み料はかかりますが料理と楽しむワインですから置いてないということがありがたいです。
名前 |
三水園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0833-91-0059 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

三水園が2022年3月に開いた完全予約制の隠れ家的レストラン。地元の食材だけでなく、全国から最高の食材を取りよせ、火入や味付けなどにとことんこだわったお料理は、どれもこれまで食べたことのないような逸品でした。お料理ができるのを眺めながら、期待感が膨らんだところに、美しいお料理が運ばれてきて、感動しっぱなしでした。本当にすばらしいレストラン。季節が変わるごとに、訪れたくなる場所です。11,000円と16,500円(税込)コースがあります。山口県ではここだけしか飲めないめずらしいビールもあったりして、ドリンクも楽しめます。春先は、店内が寒いこと感じることがあったので、膝掛けなどがあると嬉しいです。