下松SA名物バリっ太そば。
下松SA (上り)の特徴
さまざまな具材が入った日田鶏めしは、甘めの汁が特徴的で絶品です。
店舗の隣には池があり、鯉や亀を見て癒されるリラックススポットが楽しめます。
高速のPA宮崎、鹿児島で旅してその帰りに寄ってみたまあ帰りはあわてて帰る必要もないが高速を下車してまで食べたい店も無くてPAで腹ごしらえした肉うどんを注文したカマボコなど具材がいっぱいでスキヤキのような肉で甘めな汁は関東には無い味で旨かった。
下松SA(上り)に寄ると必ず『バリっ太そば』を食べます。今回は約3年振りでしたが、いまだ人気No.1健在です。食べ進めていく途中で、ソースを入れての、味変をオススメします。いつの間にか『パリっ細そば』とやらが登場してました。兄弟メニューですかね。
山口旅行で食べられなかった瓦蕎麦を、帰りのSAで食べることが出来ました。甘めのお肉とタレで、美味しかったです。
バスツアー🚌で下松サービスエリアの下り、上りと休憩で寄りました。上りとは違って九州のお土産もたくさんありました。レストランで瓦そば食べたかったです🥲これがバスツアー🚌の辛いところですね🥲次回機会があればまた寄りたいです。
かなりコジンマリしていて、店内には入りませんでした。トイレはきれいでしたよ。
夜に食べた中華餡かけラーメンみたいなものが美味しかったです。
瓦そばが食べたくて寄ったのですが、大きな看板に惹かれてフードコートへ…。“肉のせ“岩国蓮根麺”と“パリッ細そばu0026明太ごはん”を頂きました。蓮根麺は、黒っぽく蕎麦のような感じでしたがモチッとしていてコシもあり美味しかったです。トッピングの削りかまぼこもいい味でお土産に購入しました。パリッ太そばの方がオススメっぽかったのですが量が多そうなので細そばを注文。皿うどんっぽい味?皿うどんだろうなぁという感じで具は沢山入ってましたが味は普通でした。
店内の照明が少し暗くて古びた感じのするSAですが、飲食に土産物に充実しています。外の売店はコロナで自粛しているのか?閉まっていました。フードコートでネギラーメンを頂きましたが、薄い色合いに反して旨味のあるスープと少し硬めの細麺が美味しかったです。※ ラー油をかけると更に良好でした。
下松サービスエリア名物の「バリッ太そば」をお昼に食べました。番号を呼ばれて受け取りに行くと、トレイいっぱいに大きなお皿にどーんと太そばが!ボリュームがすごい!太麺の豚骨ベースの長崎っぽい皿うどんなのかなぁと想像していましたが、上にかかっている五目(?)あんは中華料理屋さんの醤油ベースのあの五目あんかけです。なので、味が思ったより濃くなく後味もあっさりでくどくない!中華料理屋の五目麺が大好きなので嬉しかったです。お好みで受け取る時にソースやお酢をかけても良いようです。初めての太麺がパリパリなので、噛みごたえあり。あんかけも具がたくさんでかまぼこが色鮮やかで食欲もすすみます。量がかなりあるので、お腹の空き具合でバリッ細そばを選択しても良いかもしれません。完食しても後味があっさりしているので、胃に持たれることもなかったです。また下松サービスエリアを利用する時には食べたいです!
名前 |
下松SA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0833-46-1500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

フードコートでバリっ太そばを食べました✨太麺の皿うどんが2玉入っていてかなりのボリュームで食べごたえがあります❗️また細麺のバリっ細そばもありました✨✨