周防三大天神、学問の神様。
高森天満宮の特徴
岩徳線周防高森駅から徒歩5分の距離にあります。
学問の神様・菅原道真公を祀る歴史ある神社です。
周防ノ国三大天神のひとつとして有名な立派な神社です。
岩徳線周防高森駅から徒歩5分、近くを島田川が流れています。住宅街の中の大きな鳥居と赤い社殿は存在感大。名前の通り、菅原道真を祀っています。
以前から気になってた天満宮に行けました。私がいる間にも何人かお参りされていて、境内はキレイにされてて、とても大きい鳥居が素敵でした。牛をしっかりなでなでしてきました。
遠石八幡宮、防府天満宮と並ぶ周防ノ国三大天神のひとつで、学問の神様・菅原道真公が祀られています。入学試験前には、ここでの参拝が欠かせません。
ドライブ中に見つけたのでお詣りしてみました。地元の天神さまとして大切にしてされておりホッコリとしました。
学問の神様、菅原道真公を祭った神社で山口県の三大天神のひとつです。
偶然行ったところだったんですが、「周防の国三大天神」と言われるだけあって、真っ赤なお社がすごく印象的でした。鳥居もこれまた大きくて印象的。前日がお祭りだった、ということもあってかお参りに来られてる方はいらっしゃいませんでしたが、その分、ゆっくりと流れる時間を楽しむことができました。
Googleマップで場所の確認をしただけで特に下調べもせず初めて実際に行ってわかったのですが、こちらも【防府】u0026【大宰府】u0026【北野】u0026【吉祥院】などの天満宮と同じく菅原道真公を祀る由緒ある神社です。場所ですが国道2号線ではなく県道沿いに立地しています。マイカーでも普通に出入りはできます。駅から歩いて行くよりはマイカーで行った方が便利ですね。私が行った時は桜がほぼ散った後でしたが絵馬がいろいろ飾ってあったので実際に販売しているのでしょう。同じ岩国市内にある【白崎八幡宮】ともども今以上にメジャーになればいいですね。
また、行きたいです。
素晴らしかった。山口県でベスト3に入る神社です。総代の方とも仲良くなりました。
名前 |
高森天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒742-0417 山口県岩国市周東町下久原緑町1475−1 |
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=350001 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

雰囲気も神々様の面々もお揃いの素晴らしく感じの良さが光る神社様でした~