歴史感じる涼しげな神社。
榊八幡宮の特徴
榊八幡宮は歴史ある神社で、訪れる方が多いです。
階段を登ると涼しい木陰が広がり、雰囲気が良いです。
神社手水舎のライオンが印象的で、癒される場所です。
榊八幡宮吉川家氏神 駿河八幡宮を合祀。氏子地区は由宇町の内 清水地区を除く由宇町全域(清水地区は周東町祖生新宮神社氏子)。
長い階段が木陰になっていて雰囲気が良く、とても涼しい。
昔ながらの神社。
小高い位置にあり、周りに木がたくさんあるので静かで癒される場所です。散歩に行くときにはいつもお参りしたい場所です。
階段を登った少し小高い所にある神社手水舎のライオン?はどういう由来があるのでしょうか駐車場は無いようで私は歩いて行きました。
名前 |
榊八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=25383 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かなり歴史のある神社で参拝する方が多い様です。